5月30日
ヤマト高設栽培のイチゴの片づけの開始です。
まだ青い実はついているけど、お手入れをやめた途端スリップスとダニが発生!
お手入れの大事さを痛感します。
株元から鎌で刈り取り、しばらく乾燥(枯れさせる)させて処分します。
マルチの下には潅水チューブもあるので、切らないように気をつけながら…
株元もなるだけ下の方から刈り取るので時間がかかります。
もちろんすべてが手作業です!!
.
5月30日
ヤマト高設栽培のイチゴの片づけの開始です。
まだ青い実はついているけど、お手入れをやめた途端スリップスとダニが発生!
お手入れの大事さを痛感します。
株元から鎌で刈り取り、しばらく乾燥(枯れさせる)させて処分します。
マルチの下には潅水チューブもあるので、切らないように気をつけながら…
株元もなるだけ下の方から刈り取るので時間がかかります。
もちろんすべてが手作業です!!
.