10月12日(金)
上西郷小学校5年生の子どもたちが稲刈り体験に来ました。
学校でバケツ稲を育てているけど、自分が育てた稲と田んぼの稲は違うかな
カマを持つのも初めてっていう子どももいました。
一人5株ずつのかたまりを6回刈ってきます。
1回5株で約1合分くらいの予定です。
6回で2日分の計算です
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
まずはまさみっちゃんが一握り分の稲を刈って、わらできびり(結び)ます。
これぐらい(5株くらい)をまとめて持って、尻の方を揃える。
3本くらいのわらで結んでねじって輪っかをこう通す…って説明中。
結んだら、後からこげんして半分から分けて掛ける・・・って説明中。
わらで結んだ稲です。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
さぁ、横一列に並んで刈り取り開始
みんな自分の分は自分で頑張って束ねてます。
だんだん慣れてきて余裕です
上小の5年生は全部で22人。
その22人が30株ずつ刈ってコレだけ↓
昔の人は全部手作業だと考えると本当に頭が下がります
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
刈り取ってきびった稲をトラックに載せて上西郷小学校へ運びます。
5年生の教室の前にある鉄棒に皆で協力して稲を掛けます。
画像が暗くて分かりにくいけど、鉄棒に掛けているんです
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
バケツ稲も一緒に刈って、同じように掛けます。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
自分たちのバケツ稲をもって記念写真を撮りました
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
今後の予定
1週間から10日ぐらい掛けて水分が16パーセントくらいになったら脱穀します。
脱穀は手作業の予定です
もみから玄米にするのは大変なので機械で行います。
その後の精米はビンに入れて竹の棒でつついて精米するかも(笑)
最後はハガマでご飯を炊いてみんなで頂くつもり
その時、バケツ稲は別に炊いて、純粋に自分たちの作ったお米を一口ずつでも食べるつもりで~す
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
●ちょっと聞こえたみんなの声●
・田んぼで稲を触ったとき、ちょっとチカチカした。
・わらで結ぶのがちょっと難しかった。
・バケツ稲に比べて田んぼの方が稲が長い
・稲刈りしたら草の匂いがすごくした。
・機械がなかったら大変な仕事だと思う。
・バケツ稲のほうがショボイ
ご飯食べられんかったらどうしよう(大丈夫、ちゃんと食べられるよ)
などなどいろんな声が聞こえてきました。
みんなが何気なく食べているご飯、今日からは感謝しながら食べますって声も聞こえて嬉しかったです
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
ここだけのは・な・しの目次は → クリック