まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

第29回 福間東中学校文化祭

2008年10月21日 | ここだけの話

※お断り※
写真が多いです。
ネット環境によっては時間がかかるかもしれませんm(__)m


2008年10月18日(土)

福間東中学校の第29回目の文化祭が開催されました。

さてさて今年のテーマは…

                 【PIECE】
~一人ひとりが1ピースとなり 505ピースの作品を創り上げよう~



写真はメイン舞台のオープニングです。
よく写真を見てください
パズルのピースが一つ足りません。
さてさて、文化祭が終わるまでにピースは見つかるのでしょうか

今年のテーマについて
一人ひとりの個性をパズルのPIECEにたとえています。
そして「一人ひとりが協力し、団結しあうことで一つの素晴らしい作品を創ろう」という思いが込められています。

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆

バザーと展示以外は体育館のステージで行われます。

プログラムです。

09:10 オープニング
  テーマ曲「どんな空でも」
09:30~11:40 3年生の劇
  3年2組「たくましいお姫様」
  3年4組「赤ぞうきんちゃん」
  3年1組「弱さと絆のチカラ」
  3年3組「ピノキオ」 
11:50~13:30 展示見学&バザー
13:35 吹奏楽部の演奏
14:10 選択音楽合唱 3年生
  輝くために
  旅立ちの時 ~Asian Dream Song~
  愛を込めて花束を
14:25 3年生 学年合唱
14:45 エンディング
  生徒会役員のソウラン節

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆

1年生の展示発表のテーマは…
「エンジョイスクールから学んだこと」
9月に行った宿泊体験学習「エンジョイスクール」の思い出を貼り絵で表現。
内容はガタリンピック、干潟の生き物、普賢岳などです。

=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

2年生の展示発表のテーマは…
「DREAM SMILE」
~みんなで夢を追いかけて、大きな一歩をふみだそう~
~独自の色を出しあって、カラフルな作品をつくり上げよう~

内容は2つあって
1つ目 3日間の職場体験で学んだことを事業所ごとに壁新聞にまとめた。
2つ目 修学旅行で訪問する関西の名所を貼り絵で表現。

写真は我が家の所に来た生徒さんが書いた壁新聞です。







=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

3年生 創作劇
 劇の内容を簡単にご紹介します

3年2組「たくましいお姫様」

今回の見所はズバリお姫様が3人も出てきて、
常識では考えられない方向に話が展開していきます。
さらに役者の演技、衣装、背景などにも注目


3年4組「赤ぞうきんちゃん」

ここは童話の世界…。
赤ずきんちゃんに似ているような似ていないような『赤ぞうきんちゃん』
お母さんにおつかいを頼まれます。
おばあさんの家に行く途中に桃太郎や魔法使いが出てきて話はどんどんずれていきます
最後にはとんでもないことを考えてしまいます。
赤ぞうきんちゃんたちが「信じることの大切さ」を教えてくれます


3年1組「弱さと絆のチカラ」

絆のチカラで代わっていくノビ太達の友情。
クラスの支配者だったノビ太。
ある出来事でドラえもんがのび太のもとを去っていったことから
リーダーの座を奪われてしまう!
ジャイアンの優しさとスネ夫の悪どさを3Dに映し出した感動の作品
何故かハーマイオニーやロン、ヴェルデモートなども出てきます(笑)


3年3組「ピノキオ」 

星の女神様に魔法の命を授けられたピノキオ。
人間の男の子になるために何よりも大切なものを見つけに行く。
しかし、人間の世界にはいろんな誘惑があり…。
はたしてピノキオは本物の人間の男の子になることが出来るのでしょうか
そして「何よりも大切なもの」とは…。
ディズニーのお話とは一味違う3-3版ピノキオです。

=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

吹奏楽部(1,2年生)の演奏

曲目は
  ジャックル・フォード・バンクス
  We Are The World
  Sing Sing Sing


=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

3年生の学年合唱

曲名は
  時の旅人
  With You Smile


=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

そしてエンディング

生徒会の皆さんがロック調のソーラン節を踊ります。
なんとアンコールもあり


そして…
最後のピースが見つかりました



やったね


=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

ほかにもハーモニールームでは焼き物と革細工の展示。
美術部の展示は工芸室で。
教科(必修・選択)の発表は廊下や各種教室で行われていました。

=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

そして忘れてならないのはPTA役員の皆さんが出される食品バザーです。
おうどん、肉まん、かしわおにぎり、おいなりさん
ケーキに紅茶、アイスクリーム、ジュースなど
全部を食べる事は出来なかったけれど…
ご馳走様でした~&お疲れ様でした~

写真は終了後、大釜などを片づけている様子です。

=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

昨年は裏方さんとして頑張った私ですが
今年はゆっくりと文化祭を楽しませてもらいました
こんな私のお着物コーデは…

 

ちょっと厚手の単衣の紬
ハロウィンを意識したガイコツ柄の手作り帯
かぼちゃ君の帯留めです(途中で落っことしたけど
帯はちゃびさんに教えてもらったハーフカバー帯です


・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆

ここだけのは・な・しの目次は → クリック

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿の収穫&初出荷 | トップ | マルチ張り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤ゾウキンちゃん (boots64)
2009-07-14 17:27:09
見ました。
うちの学校の文化祭でも赤ゾウキンちゃんをやろうかと計画しています。
参考になりました。
ありがとうございました。
返信する
boots64さん (まーくん)
2009-07-14 20:41:09
ご訪問&コメントありがとうございます。

参考になってよかったです。

文化祭の成功をお祈りします♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ここだけの話」カテゴリの最新記事