9月14日
高設栽培のイチゴの定植が終わりました。予定では高設栽培1棟半ぐらいは植え終わらないつもりでした。人数も多かったので予定よりも早く終わり助かりました。
今から水をたっぷりかけてあげます。
職場体験に来ている中学生5人 + ママ友8人 が入れ替わりですがお手伝いに来てくれたおかげです。ありがとうございました。明日は土耕栽培の定植。よろしくお願いします。
. . . 本文を読む
バナナを大量にもらったので、何作ろうかなぁ~って考えててひらめいた
カフェでよくバナナ入りのパンケーキがあるから米粉で作ってみようって。
★ 材料 ★
バナナ 150g卵 2個牛乳 100cc砂糖 大匙1~2杯ベーキングパウダー 6g
米粉150g
バナナの匂いが気になりそうならバニラオイルを1~2滴たらすといいかも。
★ 作り方 ★1・米粉以外の材料をミキサーにかけてドロドロにします . . . 本文を読む
9月も照葉マルシェへも参加します。
今回持って行く農産物の予定は…
減農薬減化学肥料の白米 1.8k入り 800円減農薬減化学肥料の白米 4.5k入り 2,000円もち米 1k入り 500円自家製粉の米粉「ふくつっ粉」 500g入り 200円農薬不使用自家製梅干し 1カップ100円農薬不使用「生」唐辛子(品種・鷹の爪) 50g 100円
もしかしたら他にも何か持って . . . 本文を読む
フレッシュな生トウガラシが収穫できる時に作って欲しい唐辛子味噌。初めて食べたのは多分高校生くらいの頃かなぁ~。ピリッとした刺激が食欲をそそります。ご飯にちょっと乗せてもいいし、お豆腐に添えたり、お味噌汁に加えたり。色んな食べ方をしてくださいね。 唐辛子味噌=材料=生唐辛子 100g 好きな味噌 150g みりん 50cc 酒 50cc 砂糖 50g白ゴマ 大さじ2 ごま油 大さじ2作り方 . . . 本文を読む
9月10日~9月11日
夜冷庫のイチゴの苗をポットから出してかごに並べる作業をしました。
毎年夜冷庫に入れる時には35株入れていたのですが、今期は28株。なぜこうしたのかというと、毎年夜冷庫から出した時に苗が徒長(ヒョロヒョロに伸びてる)したり、蒸れて枯れたしまったり…残念な株が多かったのです。
さて、今期はというと…
もちろん下葉で黄色くな . . . 本文を読む
9月8日~9月10日
高設栽培のいちご苗を植える準備をしています。
マルチに穴を開けました。
このような道具を使います↓
こんな感じで千鳥で植える穴を開けていきます。真ん中に潅水チューブが通っているので傷つけないように慎重にね! . . . 本文を読む
9月5日
雨前に…ハクサイとブロッコリーの定植をしました。
ちなみに向かって左・ハクサイ 真ん中・ブロッコリー 右・ゴボウ
ハクサイの苗
ブロッコリーの苗
=場所=ウリゴウラ道の横の小町
=使用資材=化成48号 . . . 本文を読む
9月3日
稲刈り日和でした。残っていた準早期米の稲刈りが無事に終わりました。
乾燥機から出してすぐに食べるよりも1週間~10日置いたほうが何故か美味しいのです。
早く新米食べたいですね~
準早期米の品種は「ユメツクシ」です。
. . . 本文を読む
9月3日
今年もトウガラシの販売を開始します。期間限定ですので欲しい方は早めに連絡をくださいね。
農薬不使用のトウガラシ。
品種は「鷹の爪」です。
50g 100円(税込・送料別)
注文を受けて収穫しますので、お待たせすることもあるかもしれません。
ご注文はネットショップをご利用ください。 ⇒ クリック . . . 本文を読む