![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/03852830327e9ff39058116d8b4d11ec.jpg)
鹿角は今 桜が爛漫としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/c5849ee0ed3c91483f9c19bdb7616722.jpg)
初夏を思わせる陽気ですがここ三日は強風が吹き続けています。
明日も晴天の予報で、風はおさまるとか・・・それにしても今年の鹿角は桜の満開が早い
そこで鹿角花輪のお気に入りの桜を少しご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/1e1fd645c38abe39bf64aac01a415711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/455b0b08fc7d260768b37ef62f994644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/70197a80be85c0d25fe77e3eed55399a.jpg)
この旧花輪一中体育館の桜は、私が通っていたずっと前からある桜なので、見て懐かしく思い出した方もあるでしょうね・・・
まだまだ写真に収めたい桜はありますが、この陽気では葉桜になる前に紹介するのは難しいかな・・・・
さて 今日の午前中は2回目の新議員説明会がありました。
内容は ①第7次鹿角市総合計画と鹿角市まち・ひと・しごと創生総合戦略の説明
②令和3年度当初予算の説明
これからの市政の基本となる事をそれぞれの担当部署からレクチャーしていただきました。
説明会が終わってから議員名刺について驚きの事実がありました(もしかしたら自分だけ?)
・名刺は議員が自費で作っている(政務費扱いになるかも)
・デザインのひな型はないのでセルフデザインOK
えっ!! と思っていたら 現職議員の名刺をみて またまた ビックリ
一般的に名刺は個人を紹介するものだから個性があって当たり前・・・とは言え
市議会議員の名刺なら例えば「市章」は必ず入れるとかその色や印刷位置に決まりがあるものだとばかり思っていたのに
企業ではCI(コーポレート・アイデンティティ )を重要視して社章(ロゴマーク)使用は厳格に管理されている
鹿角市は今、市外に向けてあらゆる売込みをしようとしているときにこの一貫性の無さはいかがなものか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます