ここ二日間の鹿角は井上陽水の「氷の世界」という感じですね
♫ 窓の外ではリンゴ売り 声を枯らしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう
・・・(略)・・・・・・
今年の寒さは記録的なもの 凍えてしまうよ
毎日 吹雪 吹雪 氷の世界 ♫
中古レコードショップリストから
リリースが1973年とか私が高校生の時で シングルは後から出たような記憶があります
同名のアルバム「氷の世界」には 名曲ばかり収録されていました
白い一日や心もよう等 私が一番のお気に入りは「帰れない二人」ですね
50年経っても色あせない素晴らしいアルバム・・・お勧めしますのでネット検索して視聴などどうぞ
当時はバイトして購入したモーリスのフォークギターを抱え同じく陽水の「紙飛行機」なんか良くガナッテいたものです
そんな真冬?これが当たり前だと思う2月です
一昨日(2月5日)市長が議会解散に踏み切ったので私は「無職」になり、選挙戦真っ只中へ、そして開票日3月9日に向けてやること満載なのですが
ここ数日の早朝からの除雪疲れが身体全体に現れているようで店の前の雪かたずけが終わり家に戻ろうとしたときに
「今日はこれから家でジッとしてた方がいいと思うよ。そんな顔でご挨拶に行ったってよくないわよ」とブラックどらえもんに言われ
自宅で鏡を見ると、まさしく「疲れたおじさん」そのものでした そこでではありませんが気分転換を兼ねてブログを更新しています
茨城と東京からのお客様と
昨夜は亀の井ホテル秋田湯瀬での昔語りの当番でしたので、あの吹雪の中湯瀬に行ってきました
関東地区からの「秘湯・名湯めぐり」というツァーに参加されているという11名のお客様の前で語らせていただきました
はじめに「子盗(とろ)」という短いお話を聞いていただいたのですが
何を言っているのか通じていないようで「どっとはれ」と〆ても皆さん、ぽっかーん状態・・・・
そこでお話の解説やら交えて残り3話を聞いていただき最後に一緒に写真をと言われホッとして戻ってきました
冬の間はホテルまで送迎していただいているのですが
行も帰りもホテルにお勤めの鹿角の方に運転していただいたのですが
「市長って何考えているのかな?」「議員もこうなる前に何かできたのじゃないですかね?」とか
「市民ばかりが迷惑なことに思うね」等 私が議員であった事をわかった上で独り言のように語っていました
私は黙って聞くばかりでしたが出来てしまった溝は相当深いと感じてしまいましたね
♫ 窓の外ではリンゴ売り 声を枯らしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう
・・・(略)・・・・・・
今年の寒さは記録的なもの 凍えてしまうよ
毎日 吹雪 吹雪 氷の世界 ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/552bb6d66265121df5439dddd94d6e7a.jpg)
リリースが1973年とか私が高校生の時で シングルは後から出たような記憶があります
同名のアルバム「氷の世界」には 名曲ばかり収録されていました
白い一日や心もよう等 私が一番のお気に入りは「帰れない二人」ですね
50年経っても色あせない素晴らしいアルバム・・・お勧めしますのでネット検索して視聴などどうぞ
当時はバイトして購入したモーリスのフォークギターを抱え同じく陽水の「紙飛行機」なんか良くガナッテいたものです
そんな真冬?これが当たり前だと思う2月です
一昨日(2月5日)市長が議会解散に踏み切ったので私は「無職」になり、選挙戦真っ只中へ、そして開票日3月9日に向けてやること満載なのですが
ここ数日の早朝からの除雪疲れが身体全体に現れているようで店の前の雪かたずけが終わり家に戻ろうとしたときに
「今日はこれから家でジッとしてた方がいいと思うよ。そんな顔でご挨拶に行ったってよくないわよ」とブラックどらえもんに言われ
自宅で鏡を見ると、まさしく「疲れたおじさん」そのものでした そこでではありませんが気分転換を兼ねてブログを更新しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/4d36f7374032e74c0fe83abe0c189e5d.jpg)
昨夜は亀の井ホテル秋田湯瀬での昔語りの当番でしたので、あの吹雪の中湯瀬に行ってきました
関東地区からの「秘湯・名湯めぐり」というツァーに参加されているという11名のお客様の前で語らせていただきました
はじめに「子盗(とろ)」という短いお話を聞いていただいたのですが
何を言っているのか通じていないようで「どっとはれ」と〆ても皆さん、ぽっかーん状態・・・・
そこでお話の解説やら交えて残り3話を聞いていただき最後に一緒に写真をと言われホッとして戻ってきました
冬の間はホテルまで送迎していただいているのですが
行も帰りもホテルにお勤めの鹿角の方に運転していただいたのですが
「市長って何考えているのかな?」「議員もこうなる前に何かできたのじゃないですかね?」とか
「市民ばかりが迷惑なことに思うね」等 私が議員であった事をわかった上で独り言のように語っていました
私は黙って聞くばかりでしたが出来てしまった溝は相当深いと感じてしまいましたね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます