昨日ある記者のかたからメールをいただいた
「検食、ことし4月に変更したそうです
主張が立証されましたね」
学校給食の検食についての事です
昨日にきりたんぽfmさんがそして本日米代新報さんが
7月6日に鹿角市議会の教育民生常任委員会による
学校給食の検食について給食センターの視察と実食が行われたと報じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/153f62d5390e3888ed4cb1a8cdef6212.jpg)
内容は記事の通りですが「やっと開かずの扉が開いた」という感じですね
アレルギー対応食について随分と評価しているようですが・・・
委員の皆さんにはアレルギー対応の「代替え食」を試食したようですので
これって美味しくて「当たり前」って感じですね・・・・
問題なのは「全除去対応」されたメニューだということを全く理解されていない
私の主張については「検食」をしてるしてないというところだけの所が浮き彫りされているのですが、
一番言いたいのは どんな子も同じ給食を食べられるように食材をアレルギー対応にしてくれと言っているのです
その為にも「全除去対応」され同じメニューとして提供されている給食の実態について
明らかにしてゆく必要があるのです
SDGsを標榜するのなら給食で我慢している子どもたちをどのように救済するのかの議論が必要です
ともあれやっと少し・・・半歩進んだようです・・・・一年長かったですが、まだまだ続きます
「検食、ことし4月に変更したそうです
主張が立証されましたね」
学校給食の検食についての事です
昨日にきりたんぽfmさんがそして本日米代新報さんが
7月6日に鹿角市議会の教育民生常任委員会による
学校給食の検食について給食センターの視察と実食が行われたと報じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/153f62d5390e3888ed4cb1a8cdef6212.jpg)
内容は記事の通りですが「やっと開かずの扉が開いた」という感じですね
アレルギー対応食について随分と評価しているようですが・・・
委員の皆さんにはアレルギー対応の「代替え食」を試食したようですので
これって美味しくて「当たり前」って感じですね・・・・
問題なのは「全除去対応」されたメニューだということを全く理解されていない
私の主張については「検食」をしてるしてないというところだけの所が浮き彫りされているのですが、
一番言いたいのは どんな子も同じ給食を食べられるように食材をアレルギー対応にしてくれと言っているのです
その為にも「全除去対応」され同じメニューとして提供されている給食の実態について
明らかにしてゆく必要があるのです
SDGsを標榜するのなら給食で我慢している子どもたちをどのように救済するのかの議論が必要です
ともあれやっと少し・・・半歩進んだようです・・・・一年長かったですが、まだまだ続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます