一昨日、家庭菜園のトウモロコシの最後の収穫をしました。
最後は15本かなぁ~なんて思っていたのですが半分カラスに食べられていました
しかも太い奴を・・・
早速、大きめのアルミ鍋を出して、茹でることにしました。
アルミ鍋はIHクッキングヒータでは使用できないのでガスコンロを外に用意したのですが
突然の雨に急遽玄関の風除室での作業になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/dc5b230581cc8caaf794071f6b9a6b24.jpg)
閉店した焼肉屋から頂いたガスコンロは火力が強くて、外での調理には最高のアイテムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/8ec98a7fb2017be14bb902dda512df6c.jpg)
茹で時間は沸騰してから約7分・・・・上出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/fc8a057345c1f852129121307931076a.jpg)
トウモロコシの収穫が終わると我が家には秋がやって来ます。
さて今日は鹿角市の定例議会開会日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/c71390656f4018dc3bd96b88301341de.jpg)
学校で言うと2学期開始かな?と思える席替えで始まりました。
私は議席番号4番でしたが、今日から3番の席に移りました。
でも「今度は誰の隣かなぁ💛」なんていう事はありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/e34e752358f3c3b6037e27f4118f8c39.jpg)
既にニュースの速報でご存知の方もあるでしょうが
新市長が所信表明でこれからの市政への思いを市民に伝えた後
注目の副市長選任案件が上程されました。
私は賛成の意思表示を行いましたが結果は2対15で否決。
反対した議員の主張は簡単に言えば
①よそから連れてくる必要はない
②今の市現状(少子高齢化等)はよそ者には解決できそうもない
③何の説明もなく唐突な提案にはこたえられない 等
賛成の議員(私ではありません)の主張は
先の市長選ではどちらの候補も鹿角を良くすると主張していた。
民意は現状の延長ではなく新たな市政であり現状の打破を主張した現市長を選択した。
開かれた市政に変えるため県、近隣市町村、他県との関係修復という公約実現に最適の人事だ
私は市長選の結果が大差であり、その公約実現、民意に応えるための人事提案と受け止めれば
反対する必要は無く、否決して市政の空転や混乱を招く事には賛成できないし、
今日の否決行為は全く民意を無視した議員による意趣返しのようでもあり
現職議員が大っぴらにこぞって候補者応援に熱を上げた挙句に落選させたいう恥の上塗りと思えます。
私はこれからも是々非々で採決に臨むつもりですので、現職市長派でも何でもありません。
私が掲げた公約「すべては先ず市民のためになる事か」を基本に議会に臨んでいます。
最後は15本かなぁ~なんて思っていたのですが半分カラスに食べられていました
しかも太い奴を・・・
早速、大きめのアルミ鍋を出して、茹でることにしました。
アルミ鍋はIHクッキングヒータでは使用できないのでガスコンロを外に用意したのですが
突然の雨に急遽玄関の風除室での作業になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/dc5b230581cc8caaf794071f6b9a6b24.jpg)
閉店した焼肉屋から頂いたガスコンロは火力が強くて、外での調理には最高のアイテムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/8ec98a7fb2017be14bb902dda512df6c.jpg)
茹で時間は沸騰してから約7分・・・・上出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/fc8a057345c1f852129121307931076a.jpg)
トウモロコシの収穫が終わると我が家には秋がやって来ます。
さて今日は鹿角市の定例議会開会日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/c71390656f4018dc3bd96b88301341de.jpg)
学校で言うと2学期開始かな?と思える席替えで始まりました。
私は議席番号4番でしたが、今日から3番の席に移りました。
でも「今度は誰の隣かなぁ💛」なんていう事はありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/e34e752358f3c3b6037e27f4118f8c39.jpg)
既にニュースの速報でご存知の方もあるでしょうが
新市長が所信表明でこれからの市政への思いを市民に伝えた後
注目の副市長選任案件が上程されました。
私は賛成の意思表示を行いましたが結果は2対15で否決。
反対した議員の主張は簡単に言えば
①よそから連れてくる必要はない
②今の市現状(少子高齢化等)はよそ者には解決できそうもない
③何の説明もなく唐突な提案にはこたえられない 等
賛成の議員(私ではありません)の主張は
先の市長選ではどちらの候補も鹿角を良くすると主張していた。
民意は現状の延長ではなく新たな市政であり現状の打破を主張した現市長を選択した。
開かれた市政に変えるため県、近隣市町村、他県との関係修復という公約実現に最適の人事だ
私は市長選の結果が大差であり、その公約実現、民意に応えるための人事提案と受け止めれば
反対する必要は無く、否決して市政の空転や混乱を招く事には賛成できないし、
今日の否決行為は全く民意を無視した議員による意趣返しのようでもあり
現職議員が大っぴらにこぞって候補者応援に熱を上げた挙句に落選させたいう恥の上塗りと思えます。
私はこれからも是々非々で採決に臨むつもりですので、現職市長派でも何でもありません。
私が掲げた公約「すべては先ず市民のためになる事か」を基本に議会に臨んでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます