昨日につづき今朝も雲一つ無い夏空の鹿角です
お盆に向けてお墓掃除をしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/2ac74be402566d915d554529351f7605.jpg)
昨日は午前中に鹿角市戦没者顕彰式と平和祈念の集いに参列
午後は数日前から図書館などに通いながら調べていた八郎潟にまつわる八郎太郎についてを整理し
8月26日に行う語りの原稿準備をしました。花輪図書館の方には「糸べっちょ」調べにご協力いただきありがとうございました
そして夜は湯瀬温泉姫の湯ホテルでの宿泊者向けの語りを行いました。聞きに来ていただいた方は35名程で、楽しく語らせていただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/8562e791c5fe5fb9317768bcf4998300.jpg)
さて連日の30℃越えの猛暑で家庭菜園の野菜たちの成長にも少なからず悪影響が出ています
一番はナス、実の成長が止まり始めて大きくなれない。パプリカは実の内部から暑さで焼けているし
トウモロコシも実が大きくなれない様子・・・なんとかしないとと思い今朝大量に散水をしてみました
ザバザバと思い切り掛けましたが、こんな時畑用の井戸水(飲めません)が大変重宝しますね・・・
夕方も行う予定です
前に紹介した「落葉マルチ」とやっと芽が出た「万願寺とうがらし」のその後を紹介します
7月28日のブログ https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/4a263d5ce3b8ea740e0198c50f9d61da
7月2日のブログ https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/2c9de9ac833559bc777926d1c3a0c002
「落葉マルチ」は雑草の抑制効果は継続中・・・というよりは大助かりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/c6d41a5c3e2c3291233d40784f5f0965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/4b1060744f638d18339402bd5f7cc472.jpg)
もう一点今朝水まき前に確認したのですがある程度の「保水」効果があるようです
次に「万願寺とうがらし」ですが4本移植したのですが生存しているのは1本のみ
しかも全然大きくなりません。ですが確かにとうがらしの葉っぱですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/fcbf13e65147446f37e7a5ac671724f2.jpg)
肥料が足りないのか?、土のせいか? この暑さですからもう少し様子見とします
お盆に向けてお墓掃除をしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/2ac74be402566d915d554529351f7605.jpg)
昨日は午前中に鹿角市戦没者顕彰式と平和祈念の集いに参列
午後は数日前から図書館などに通いながら調べていた八郎潟にまつわる八郎太郎についてを整理し
8月26日に行う語りの原稿準備をしました。花輪図書館の方には「糸べっちょ」調べにご協力いただきありがとうございました
そして夜は湯瀬温泉姫の湯ホテルでの宿泊者向けの語りを行いました。聞きに来ていただいた方は35名程で、楽しく語らせていただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/8562e791c5fe5fb9317768bcf4998300.jpg)
さて連日の30℃越えの猛暑で家庭菜園の野菜たちの成長にも少なからず悪影響が出ています
一番はナス、実の成長が止まり始めて大きくなれない。パプリカは実の内部から暑さで焼けているし
トウモロコシも実が大きくなれない様子・・・なんとかしないとと思い今朝大量に散水をしてみました
ザバザバと思い切り掛けましたが、こんな時畑用の井戸水(飲めません)が大変重宝しますね・・・
夕方も行う予定です
前に紹介した「落葉マルチ」とやっと芽が出た「万願寺とうがらし」のその後を紹介します
7月28日のブログ https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/4a263d5ce3b8ea740e0198c50f9d61da
7月2日のブログ https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/2c9de9ac833559bc777926d1c3a0c002
「落葉マルチ」は雑草の抑制効果は継続中・・・というよりは大助かりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/c6d41a5c3e2c3291233d40784f5f0965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/4b1060744f638d18339402bd5f7cc472.jpg)
もう一点今朝水まき前に確認したのですがある程度の「保水」効果があるようです
次に「万願寺とうがらし」ですが4本移植したのですが生存しているのは1本のみ
しかも全然大きくなりません。ですが確かにとうがらしの葉っぱですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/fcbf13e65147446f37e7a5ac671724f2.jpg)
肥料が足りないのか?、土のせいか? この暑さですからもう少し様子見とします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます