カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 水ケ丸山 登山 -3

2016-03-07 | 日記

・歩きやすい 山道より 急坂道に なりました。


・後組も 急坂道を ゆっくりと 安全に 降りて 来ています。


・大きな岩です、今にも くずれそうな 大岩が 山道横に あります。


・ここで 後組を 待つために 立ち 休憩します。


・山道の 横に 炭焼き場の 跡地が ありました。 むかしに ここで 炭を
 作っていたのでしょう。


・後組も 急坂を 安全に 気を付けて 降りて います。


・シダ道の 急坂道を 降りて います。


・急坂の 下山道は 続きます。


・下山道は 広くなりました。


・新設されたような 墓所まで 降りて 来ました。


・農道を ゆっくりと 降りて 行きます。


・大きな 猪の 捕獲屋が あります、近場にも 猪が 下りてきて
 大変なのでしょう。




・奥野原 登山口 広場まで 降りて 来ました。




・ここで 本隊は、一貫田バス停へと 降りて 行きます、私達10名は
 瀬野川公園の 駐車場へて 向かいます。


・農道を 瀬野川公園を 目指して 登って 行きます。


・墓所の 横道を 進んで 行きます。


・畑に 沢山の 梅を 植えて います、白の 花も 咲いています。


・広い セメント農道の 橋を 渡ります。




・広い 車道に 出て来ました、庭木見本園の 案内板です、瀬野川公園の
 裏側 方面なので しょうか?


・瀬野川公園の 車道を 登ります。


・瀬野川公園の 駐車場へ 着きました。




・登山時に 止めていた 車に 相乗りさせて戴き 瀬野駅へと 向かいます。


・解散駅の JR瀬野駅に 着きました、ここより 山陽本線の 電車に 乗り
 家路へと 向かいます、山頂付近では 小雪のなかの 山登りでしたが
 楽しく 山登り 出来ました。

                 ☆ 終わり・・・。








☆ 水ケ丸山 登山 -2

2016-03-06 | 日記

・後組も 頑張って 登って 来ています。


・公園上 登山口の 案内板の ある場所まで 登って来ました。


・左折すると 曽場ケ城山ですが 私達は 右折して 水ケ丸山へと
 進みます。


・尾根道に なりました。


・広く 整備された 山道を 山頂 目指して 登っています。


・展望所に 着きました、展望所より 瀬野の 街並みが 望めます。


・水ケ丸山への 案内矢印 方面へと 進みます。


・右折 しますと 奥野原 登山口に なります、直進して 山頂へと
 進みます 奥野原コースは 下山道として 利用します。


・山道は 急坂に なりました 木に つかまりながら 登ります。


・急坂を 頑張って 登って います。


・後組も 急坂を 頑張って 登って 来ています。


・左折して 水ケ丸山 方面へと 登ります。


・急登を 登り 続けましたら 山頂が 見えて 来ました。


・水ケ丸山 660M 山頂に 着きました。


・三角点 タッチもします。


・山頂での 記念写真も 撮って 戴きます。




・全員 山頂に 着くまで 待ちまして 集合 写真を 撮りましたので
 楽しい 昼食に します。


・狭い 山頂広場での 41名が それぞれ 場所を 確保しての 昼食です。


・私の 何時もの むすび と カップメンを 美味しく 食べます。








・狭い 山頂ですが 場所を 確保して 楽しい 昼食を している
 参加者です。


・昼食後の コーヒーも 美味しく 飲みます。 山頂は 寒く 小雪が
 降って います。


・山頂は 木々に 囲まれて 眺望は 出来ません 寒いので 下山
 準備して 降りる ことに します。




・山頂より 奥野原 登山口へと 降りて 行きます。


・三叉路の 案内板です、一貫田方面へと 降りて 行きます。


・綺麗な 下山ルートの 案内板です、奥野原 登山口へと 下山します。


・黄色ビニール版に こちらからも 瀬野川公園に 行けますと
 書かれています。


・歩きやすい 山道を 降りて います。


・山道の 真ん中に 枝が 沢山付いている 珍しい 木が ありました。


・歩きやすい 山道を テンポ良く 降りて います。

             ☆ 明日まで 続きます・・・。




☆ 水ケ丸山 登山 -1

2016-03-05 | 日記

・坂歩こう会 主催の 水ケ丸山 登山 集合駅の JR 瀬野駅です。


・参加者の 確認を 駅 二階ホームで 実施しています、本日の
 参加者は 41名 の ようです。


・参加者の 確認が 終わりましたので 一階の バス停へ 降りて
 行きます。


・瀬野駅 バス停から 芸陽バスに 乗り 広島国際学院大学バス停へと 向かいます。


・バスの 乗客は すべと 坂歩こう会の 参加者の ようです。




・広島国際学院大学 正門前の 国際学院大学バス停に 着きました。




・国際学院大学バス停より 車道を 進んで 瀬野川公園へと 向かいます。


・瀬野川公園に 着きました、公園の 案内板です。


・瀬野川公園管理センターに 立ち寄り トイレ休憩を します。


・瀬野川公園の 歩道を 進み 登山口へと 向かいます。


・公園の 広場に デゴイチの 機関車を 展示しています。


・広く 綺麗に整備されている 瀬野川公園 横の 車道を 進みます。


・水ケ丸山 公園上登山口に 着きました ここより 山道に なります。


・広い 山道を 登山口より 登ります。


・杉林の 山道で 衣服調整の 休憩を とります。


・山道の 横は 綺麗な 水が 流れている 小川が あります。


・41名の 参加者です、列が 長く 後方が 確認 出来ませんので
 ここで 立休憩して 後組を 待ちます。


・全員 そろいましたので 雑木林の 山道を 登って 行きます。


・振り返りますと 後組が 長い列で 登って 来ています。


・500M 位 登って来たのでしょうか 山道の 左右は シダが 生えています。


・シダに 囲まれた 山道を 頑張って 登ります。

                  ☆ 明日へと 続きます・・・。