カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 白い 花が 咲きました

2022-04-25 | 日記

・自宅の 入口の 横に 綺麗に 白い花 が 咲きました。

 

・2年前に 苗を 植えて 手入れは していません 

 また 花の名前も わかりませんが 綺麗な 

 白い 花が 咲いて います。 

 

・こんなに 綺麗に 咲くのでしたら 今後 手入れを して 

 大事に 育てたいと 考えて います。

 

 


☆ トマトを 畑に 植えました

2022-04-24 | 日記

・ホームセンターの ジュンテンドウに 立ち寄りまして 

    中トマト フルーツトマトを 5個 購入しました。

 

・トマトの 名前は 中玉フルーツトマト シンディースイート の 

   ようです。

 

・持ち帰りまして 畑に 5個を 一列に 植えました。

    来月からは 自宅で 造った トマトの 苗を

 植える 予定です。

   

 

 

 

 

 


☆ 趣味で 沢山 の 野菜の苗を 造ってます

2022-04-23 | 日記

・趣味で 野菜の苗を 造っています、サニーレタス、

 チアサンチェ、ナスビ の 苗です。

 

・その他 中トマト、小トマト、キュウリ等の 苗です、

 素人の 私が 作った苗で 良い苗では ありませんが

 まだ 小さい苗ですが 早目に 引き取りに 来ています、

 まだ 写真のように 苗が 残って いますので

 近日中に 皆さんが 引き 取りに 来ると 思います。

 

 


☆ カガラ山 登山 - 4

2022-04-21 | 日記

・吹通し の 標識柱の 場所まで 降りて きました。

 

・広場に 降りて 行きます、沢山の 休憩 椅子、テーブルが

 あります。

 

・丸太を 利用して 立派な 腰掛けが 沢山 あります。

 

・武田山への 案内板も あります。

 

・立派な テーブル と 丸太椅子です。

 

・山道 方面に 登りますと 武田山方面の 案内板も あります。

 

・この 山道を 登りますと 武田山に なります、

 今回は 武田山には 登らず 武田山 団地へと 

 降りて 行きます。

 

・武田山 団地への 案内板です。

 

・檜林の 山道を 降りて 行きます。

 

・檜林の 山道は 整備されて いませんので 荒れています。

 

・正面に 砂防ダムの 裏面が 見えて 来ました。

 

・砂防ダムの 階段道を 降りて 行きます。

 

・この砂防ダムは 平成28年3月に 完成したようです。

 

・少年野球の グランド前まで 降りて 来ました。

 

・野球グランドの 左 山道を 進んで 行きます。

 

・武田山 団地の バス道を 自宅へと 帰って 行きます。

 久しぶりに カガラ山へ 登りました 少しは 脚力が 

 良くなったと 思います。

 

 

                                   ・           

                         終わり・・・。

 

 


☆ カガラ山 登山 - 3

2022-04-20 | 日記

・カガラ山 山頂の 標識柱です。

 

・山頂広場で ゆっくりと 休憩します。

 

・ザックを 降ろして お菓子を 食べます。

 

・お菓子を 食べながら のんびりし 山頂で 休憩しました。

 

・休憩も 出来ましたので 山頂より 下山 します。

 

・山道の 左右に 綺麗な 山ツツジの花 を 見ながら 

 降りて 行きます。

 

・道幅の 広い 山道を 降りて います。

 

・分岐点まで 降りて 来ました、右折して 下山 します。

 

・山道の 横には アベマキの 木が あります。

 

・分岐点まで 降りて 来ました、直進して 武田山方面へと

 降りて 行きます。

 

・ツツジの丘 広場まで 降りて 来ました。

 

・左折 して 吹通し 広場へと 降りて 行きます。

 

・山道の 左側の 八幡山里道は 通行禁止の 

 黄色のテープが あります。

 

・直進して 吹通し 広場へと 降りて 行きます。

 

・吹通し 広場が 見えて 来ました。 

 

                  ・明日まで 続きます・・・。

 

 

 

 

 

 


☆ カガラ山 登山 - 2

2022-04-19 | 日記

・山ツツジの 花を 見ながら 山頂を 目指して 登っています。

 

・大岩の 右側の 山道を 進みます。

 

・ここにも 山ツツジ の 花が 望めます。

 

・歩きやすい 山道を のんびりと 進んで います。

 

・山道の 左右に 山ツツジが 綺麗に 咲いています。

 

・山ツツジの 花を 見ながら 山頂を 目指して 登って います。

 

・カガラ山 山頂に 着きました、カガラ山の 標識版が 望めます。

 

・山頂より 権現山、阿武山が 綺麗に 望めます。

 

・山頂より 正面に 野登呂山が 見えます。

 

・左側には 荒谷山が 望めます。

 

・山頂の 下面には 武田山 団地が 綺麗に 望めます。

 

・西側には 武田山 山頂が 綺麗に 見えます。

 

・カガラ山の 山頂広場 です、山頂より 眺望を ゆっくりと 

 楽しみました。

 

                 ・明日へと 続きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 


☆ カガラ山 登山 - 1

2022-04-18 | 日記

・脚力が 弱っていますので 近場の カガラ山へ 単独で 登ります、

 カガラ山 の 登山口です。

 

・登山口より 階段道を 登って 行きます。

 

・左側に 虎ロープの あります、山道を 登って 行きます。

 

・階段道の 山道を 登って います。

 

・ヒノキ林の 山道を 登って 行きます。

 

・丸太の 休憩ベンチの 場所まで 登って 来ました。

 

・歩きやすい 山道を 進んで 行きます。

 

・この階段道を 登りますと 展望広場に なります。

 

・展望広場に 着きました、山陽高速道、緑井の街並み、

 太田川が 望めます。

 

・安佐南区の街並み、太田川、高陽町の 街並みが 望めます、

 眺望を 楽しみましたので 休憩も 出来ました。

 

・右折すれば 大町コースです、左折して カガラ山方面に 

 進みます。

 

・歩きやすい 山道を 進んで 行きます。

 

・山道の 左側には 山ツツジが 綺麗に 咲いています。

 

                  ・明日へと 続きます・・・。

 

 


☆ メダカ の 水替えを しました

2022-04-17 | 日記

・沢山の 種類の メダカが います 温度が 10度を

 超えましたので 水替えを します。

 

・水替えを しましたので 綺麗な 水のなかで

 元気に 泳いで います。

 沢山の メダカを いますので 温度も 10度を 

 こえていますので 餌やりが 出来るように 

 なりました。

 

 

 


☆ 土師ダムスポーツランド 見物 

2022-04-16 | 日記

・山登りの 帰り道に 土師ダムスポーツランドに 

 立ち寄り ました。

 

・車道の 横には トロッコ列車がに 乗って 園内を

 廻っている ようです。

 

・広い 湖が 綺麗です、また 噴水も 出て います。

 

・桜も 綺麗に 咲いています、スポーツランドには

 沢山の 皆さんが 家族ずれで 来場して います。

 

・駐車場広場も 沢山ありますが ほとんどの 駐車場が

 満席です 沢山の 皆さんが 来場して 楽しんでいました。

 

 


☆ 火神城山 登山

2022-04-15 | 日記

・美土里の森の 標識版を 望ながら 火神城山 の

 登山口へと 進んで 行きます。

 

・車道を 登山口を 目指して 歩いて 行きます。

 

・登山口より 火神城山 へ 登って 行きます。

 

・檜林の 山道を 登って 行きます。

 

・坂道の 山道を 頑張って 登って います。

 

・山道ルートの 案内板は ありません 赤テープが 案内標識に

 なっています、木々に 囲まれた 山道を 登って 行きます。

 

・木々に 囲まれた 山道を 登って います。

 

 

・歩きやすい 山道を 登って います。

 

・急坂道を 山頂を 目指して 登って います。

 

・山頂が 見えて 来ました 急坂道を 頑張って

 登って います。

 

・火神城山 山頂まで 登って 来ました。

 

・火神城山 610M 山頂にて 記念の 写真も 撮ります。

 

・山頂 広場で 昼食を ゆっくり しました、そして コーヒーも

 飲みまして 休憩を しました。

 

・昼食後は 登って 来た 山道を 降りて 行き

   登山口まて 頑張って 降りて 行きました。

 約 2時間20分で 楽しい 山登りが 出来ました。