![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/302385f3a0db23208a72b93c2d016af9.jpg)
・新・坂歩こう会の 金ケ燈籠山、城山 登山 集合駅の
JR矢野駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/48e4e2e54328fbd58e9e49d230d212ae.jpg)
・JR矢野駅 二階 広場にて 参加者の 氏名、住所等を
記入しています、本日の 参加者は 29名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/7e33fcfa34c1c129d6b8b412f6430aad.jpg)
・本日の リーダーより 本日の 登山路の 説明
そして 新会長の Hさんの ご挨拶がありました。
新体制の スタッフは さすが 素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/c9c16fc8324d0e3acb81594ec5c1a6b5.jpg)
・リーダーを 先頭に 歩道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/c8442d70cbb52e896d90673dae090e9a.jpg)
・矢野町内の 狭い 車道を 進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/2ba3d6dcaf671700011cd35eef8b8dd3.jpg)
・広場が ありましたので ここで 衣服調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/500b0d7c937eac474f61a66b40d1dffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/504c8b17e76fdc5e0ca73c1baeb69849.jpg)
・車道を 進みますと 愛宕神社 参道入口の 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/76d8fe0421fce63515dece024bb8a207.jpg)
・川ぞい の 車道を 進んでいますと 安芸アルプス
縦走路の 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/3f5be8014a1e6f22a0d5b200f9a0a420.jpg)
・狭い セメント道を 愛宕神社、登山口を 目指して
進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/9e67a38e3543d6eca1ec42050eec3d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/286948fbd74bd9c94d4ac8035bf0a9d4.jpg)
・山道を 登りますと 愛宕社、金ケ燈籠山方面への
案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/7b62f3165fd57fc9bece15b225e6246e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/72ba49e936db58b3d28cc0349ddbf23c.jpg)
・石垣の 山道、ウラジロ道を 元気に
登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/695be1d843b7a1394d8f7063c86a939a.jpg)
・右折すれば 祇園バス停に 降りられますが
私達は 直進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/e9bc37bc5e1cc6bf8c6dcdc400b0e756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/d4bdfd8baf7479469bafebe44026d202.jpg)
・落ち葉の 山道を 登っていますと 天神バス停の
案内板です、私達は 愛宕神社方面に 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/439b30025f744a0c5091cb50ab0edd40.jpg)
・愛宕神社の 入口の 鳥居が 見えて
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/8960d21e52372bfd9b0129771c039d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/e90c2828371963d15b8a86579db57143.jpg)
・大岩の 横の 参道を 登りますと 鳥居の下まで
登って 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/c4baaa165b4430ef9dddab080019462a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/fb090bb128410edd7a67ed8386d0d0ad.jpg)
・愛宕神社への 階段道を 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/6c0579a8472715b643ce7b36394dd1a7.jpg)
・さらに 滑りやすい 急階段道は 続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/37147696935dbd8af7dfcdea3562c3ad.jpg)
・愛宕社の 説明版の 所まで 登って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/4ffb674d10c931c480b13566950a9c05.jpg)
・愛宕神社に 着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/647cb5ab9731a0c9dfdfa60b8b79b432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/ac7b802f0de21e93b1d200ced85344eb.jpg)
・参拝もして 展望所より 海田市の 街並みの
眺望を 楽しみます。
☆ 明日へと 続きます・・・。