カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 松ヶ丘 秋祭り 神楽

2019-10-20 | 日記

・松ヶ丘 秋 祭りの 前夜祭で 飯室神楽団を ご招待し 萩尾山 神社にて 開催 されました。

 

・神社広場、車道に 沢山の 夜店が 出ています。

 

・沢山の方が 神楽を 見に 来ているようです。

 

・プログラムは 恵美須が 披露される ようです。

 

・素晴らしい 恵美須 の 神楽を 見物 出来ました。

 

・次は 戻り橋 の ようです。

 

・子供さんも 沢山 神楽の 戻り橋を 楽しそうに 見ています。

 

・次々に プログラムが 表示されます。

 

・大蛇が 狭い ステージの 中を 素晴らしい 舞を 見せて 頂きました。

 前夜祭とのことで なんと 18時30分より 23時前まで 素晴らしい お神楽を 見ることが

 出来ました。明日は 子供みこしが 開催されます。

 

 

 


☆ ビーゼンビリア を 綺麗に 整理しました

2019-10-19 | 日記

・夏場 畑、山登り等で 多忙でしたので ビーゼンビリアの 管理は 出来ていません でしたので 

 草が 沢山 はえていました、一日 かけて 鉢を 整理し 剪定もして まとめて 石段に 置きました。

 ビーゼンビリアは、私が タイに 30日 滞在した時に ゴルフ場に 有った 枝を ゴルフバックに

 入れて 持ち 帰りました。

 挿し木して 大きく なった  ビーゼンビリア です。また 持ち帰った 木が 大きくなりますと

 枝を 挿し木して 数を 増やし 皆さんにも 沢山 配布しています。

 

 

・手入れしていませんでしたので 花芽が 沢山 付いて いません。

 

・梅雨時期に 一部は 鉢の 植え替えを しましたので 土は 綺麗な 状態です。

 

・この度 鉢に 肥やしを 入れ 今後 日々 水かけも 実施してますので 少しは 元気になり 花を 

 付けると 思います。

 

・12月に なれば 部屋に 取り込んで 部屋での 育成に なりますので 今の間に 元気に

 育てたいと 考えて います。

 

・この キンリュ‐ウヘン欄 は 私の オバア-さん より 頂き 我が家で 三代 育てている 欄です。

 私の オバア-さんは 私が 小さいときは 沢山の 欄を 育てていましたのを 記憶しています。

 この欄も 手入れが できませんので 元気が ありませんが 水かけし 肥やしを やって

 部屋に 入れるごろまでに 元気に したいと 考えて います。

 

 


☆ スナップエンドウの 苗を 部屋で 造ってます

2019-10-18 | 日記

 ・スナップエンドウの 種まきを しています、庭で 種まきしますと ハトが 種豆を 食べ ますので

    部屋の中にて 苗づくりを しています。


・10月、11月 と 種まきを します、今年も 300ポット鉢の 苗を 造る 予定です、

 スナップエンドウは 皆さんから 人気が ありますので 沢山の 苗を 部屋で 造り

 少し 大きくなれば 庭に 出します。


・種を 蒔いて 一週間で この 大きさに なりました。


・真ん中に 見えるのが 一番 初めに 出来た スナップエンドウを 畑に 植えました。


・水かけを 定期的に しています、年内は 水かけと 肥やしを 撒いて 大きく します。



・それ以外にも 沢山の 苗 造りを しています、この秋で 2000鉢の 苗を 造る 予定です。

 苗を 造るのが 趣味で 健康維持のために 楽しく 苗づくりに 励んで います。







 


☆ 高尾山・呉娑々宇山 登山 - 4

2019-10-17 | 日記

・山道を 登山口を 目指して 降りています。

 

・駐車場まで 2.6 キロの 案内板が ありました。

 

・右折して 登山口へと 降りて 行きます

 

・やや 登坂に なりました 山道を 進みます。

 

・滑りやすい 山道です 虎ロープを 利用して 降りています。

 

・展望台まで 降りて 来ました。

 

・展望台の 2階より 眺望を 楽しみます。

 

・広くなりました 山道を 駐車場を 目指して 降りています。

 

・木々に 囲まれた 山道を 降りて 行きます。

 

・階段道を 降りています。

 

・右手には 小さな 滝が? ありました、綺麗な 水が 川に 流れています。

 

・キャンプ場 広場まで 降りて 来ました。

 

・キャンプ場の 炊事場ようですが 現在は 利用されていないようです。

 

・ここには 祠が ありました。

 

・この辺りは 台風で 壊れた ままの 状態のようです。

 

・公園跡地ですが 台風で 壊れた ままの 状態の ようです。

 

・大正15年にも 台風被害が あったそうです 詳細が 書かれています。

 

・台風被害の なかった 道を 利用して 駐車場へと 進みます。駐車場へと 帰り 車に 乗り 広島市内へと 帰ります。

 素晴らして 天候に 恵まれて 高尾山、呉娑々宇山 登山を 楽しみました。

 

                                              ・終わり・・・。

 

 

 

 


☆ 高尾山・呉娑々宇山 登山 - 3

2019-10-16 | 日記

・中国電力の 鉄塔広場まで 登って 来ました、ここで 立ち休憩します。

 

・山道を 登りますと アスファルト道を 横断して 呉娑々宇山 登山道へと 進みます。

 

・歩きやすい 雑木林の 山道を 登ります。

 

・山道は U字道に なりました。

 

・バクチ岩への 案内板が ありました。

 

・バクチ岩に 着きました、岩より 眺望を 楽しみながら 休憩します。

 

・休憩後は 山道を 登りますと 呉娑々宇山への 案内板が ありました。

 

・山道を 登って 行きますと 大きな 無線塔が ありました。

 

・無線塔の 右側の 山道を 進みますと 呉娑々宇山と なりました。

 

・呉娑々宇山 山頂に 着きました。

 

・呉娑々宇山 山頂の 標識柱が ありました。

 

・山頂広場の 中心に 三角点も あります。

 

・標識柱の 前にて 山頂の 記念写真を 撮ります。

 

・山頂広場で 楽しい 昼食です、何時もの むすび と カップメンです。

 

・仲間も 楽しそうに 昼食を しています。

 

・食後は 皆さんが 持参した お菓子等を コーヒーを 飲み ながら 食べます。

 昼食をして ゆっくりと 休憩しましたので 下山します。

 

・下山道は 山水分岐 山道を 利用して 降りて 行きます。

 

・山頂より 無線塔の 裏側を 進んでいます。

 

・広く 歩きやすい 山道を 降りています。

 

・バクチ岩への 案内板が ありました。

 

・左手に バクチ岩が 望めますが 立ち寄らず 山道を 降りて 行きます。

 

・水分狭の 案内方面に 降りて 行きます。

 

・水分岐 分岐点まで 降りて 来ました、水分峡を 目指して 降りて 行きます。

 

・左折 しますと 畑賀方面に なりますので 直進して 降ります。

 

・雑木林の 広い 山道を 降りています。

 

・山道の 横に こぶしが 沢山あります 珍しい 木が ありました。

 

・左折して 登山口へと 降りて 行きます。

 

                                   ・明日まで 続きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ 高尾山・呉娑々宇山 登山 - 2

2019-10-15 | 日記

・岩屋観音の 広場に 着きました、神社の 建物は 撤去していて 敷地のみ 見学します。

 右側には 住職の 家、お風呂等が あったそうですが 現在は

 全て 撤去されています。

 

・岩谷観音より 高尾山 を 目指して 山道の 登山口を 登って 行きます。

 

・高尾山まで 400M の 案内板が ありました。

 

・急な 石階段を 登って 行きます。

 

・正面には 大きな 岩が 見えて 来ました。

 

・急な 石階段道を 頑張って 登って 行きます。

 

・更に 登り 岩広場に 着きました、大岩に 南無阿弥陀仏 と 掘られています。

 

・大岩の 裏側に 進みますと 観音様が ありました。

 

・広場の 大岩からは 素晴らしい 眺望が 楽しめます。

 

・大岩より 岩道を 降りて 高尾山へと 向かいます。

 

・山道からは 海田、広島市内が 綺麗に 望めます、さらに 高尾山を 目指して

 登ります。

 

・山道の 真ん中に 三角点が ありました、この場所が 高尾山の ようです。

 

・高尾山の 標識版を 探しましたが 府中町消防本部の ポスターに 高尾山と

 書かれています。

 

・右側の 岩に 高尾山 と 書かれています。

 

・大岩の 高尾山と 書かれた 岩の前で 山頂 記念の 写真も 撮ります。

 

・高尾山の 標識柱も ありました。

 

・高尾山より 山道を 登り 呉娑々宇山へと 向かいます。

 

・石に 囲まれた 山道を 登って 行きます。

 

・呉娑々宇山へ 1.7キロの 案内板が ありました。

 

・雑木林の 山道を 呉娑々宇山を 目指して 登ります。

 

                               ・明日へと 続きます・・・。

 

 

 


☆ 高尾山・呉娑々宇山 登山 - 1

2019-10-14 | 日記

 

高尾山・呉娑々宇山 登山の 登山口にあります、水分 森林公園 管理事務所に 着きました、

 車は 管理事務所 駐車場へ 止めました。

 

水分峡 森林公園の 大きな 説明版が ありました。

 

・呉娑々宇山 登山口の 案内板に 沿って 進みます、今回は 右回りで 高尾山、呉娑々宇山へと

 登って 行きます。

 

・小川の 綺麗な 橋を 渡って 行きます。

 

・水分神社の 大きな 説明版も ありました。

 

・こにも 水分神社の 説明版も あります。

 

・東屋、岩谷観音を 目指して 階段道を 登って 行きます。

 

・今度は 丸太階段道を 登ります。

 

・東屋まで 登って 来ました、東屋での 休憩は しないで 急坂道を 登って 行きます。

 

・展望所より 海田、広島市内を 望みます。

 

・雑木林の 急坂道を 登って 行きます。

 

・岩谷観音まで 400Mの 案内板が ありました、頑張って 岩谷観音を 目指して

 登ります。

 

・中国自然歩道の 案内板も ありました。

 

・急坂道を 登りましたら 今度は 岩谷観音 への 石階段が あります。

 

・石階段を 登りますと 右手に 岩谷観音の 大きな 説明版も ありました。

 

                                    ・明日へと 続きます・・・。

 

 

 

 

 

 


☆ 譲り受けた 土地の 草刈り

2019-10-13 | 日記

・国道 437号 正面には 港も あり 町内では 一番 利用価値の ある場所です。

 

・国道沿いの 広い道路の 良い場所に 私が 譲り受けた 土地が あります、譲り受けたときは 家が 二軒 建っていましたので

 管理しなくて 済みましたが、家を 倒してからは 草が 沢山 はえますので

 暇な時に 草刈りに 帰っています。

 

・今回は 想像以上に 沢山の 草が 伸びていますので 今回は 刈るのは 休止し 除草剤を ジョロで かける

 作業に 専念しました、除草剤除を 水で 薄めるために 水が 140リッターも 必要でした。

 これで 本当に 草が 刈れるかが 不安です。 また 後日 来て 草が 枯れて いたら 草刈りして 整理

 したいと 考えています。

 

 


☆ Hm 勤務時の 思い出

2019-10-12 | 日記

 ・ホンダベルノ広島へ 本田技研工業株式会社より 出向で 取締役店長で 8年間 勤務しました、

  広島県は ホンダ車の 販売は 苦戦していましたので 苦労しましたが 

  広島県に 8拠店を 造ることが 出来ました。

 

 

本田技研工業株式会社 島根営業所 所長として 勤務していました、落成した 出雲ドームにて

 もくもくフェスティバルを 開催した 時の 記事です。

 

 

・もくもくフェスティバルを 開催にあたり 現地の 中筋組 社長様に 会長を 務めて 頂きました。

 参加した F-1ドライバーの 中嶋 悟さん と 出雲市の 寿司屋さんで 食事した時の 写真です。

 

 

 

・本田技研工業株式会社 島根営業所 所長時代の 記事です。

                                                                                                                    1992.7.

 

 

・島根営業所に 3年勤務しました、 送別会時の 色紙です、後任の 所長は 私の隣に 座っている 

 西前 学さんです。

 私は 愛媛営業所 所長で 転勤です。

                                              1994.9.25.

 ☆ 西前さんは 島根営業所より 本社勤務し Hmの 役員になり 取締役、そして 常務取締役になり 

  ヨーロッパホンダの 社長で 活躍 されました。 

 

・オーストラリア 旅行時 4人乗り 飛行機を チャーターし 広い オーストラリアを 空より 見物しました。

 

 ・ホンダ四輪販売奈良で 代表取締役副社長を していた時に 社員を 連れて オーストラリアへ 

  社員旅行した時の 写真です。

                                               2001.7.31.

 

 

・ホンダ四輪販売奈良 勤務時 Hm本社で サービスマン大会時 HM 社長を 囲んでの 写真です。

                                         2001.9.22.

 

☆ ホンダの仲間とも 楽しい 旅行を しました。 

 

・ホンダの 仲間 坂元、西川さん 達と 和歌山県の 瀞峡(どろきょう)に 行きました。

 

 ・能登旅行も 楽しみました。

 

・白根山、白川郷 展望台です。

 

 

・大滝鏡乳洞です。

 

・金沢の 兼六園です。

 

・立山です。 

 

・黒部ダムにも 行きました。

・仕事で 全国を 動き廻りましたが Hmの 同僚、皆さんとも 楽しく 旅しました。

 

・本田技研工業株式会社 管理職 定年懇親会 時の 写真です。

 福井社長より 感謝状を 受け取りました。                                       東京にて   2006.5.15.

 

・本田技研工業株式会社へは 38年 勤務し 全国 14都道府県を 転勤し

 43才からは  60才は 単身赴任での 仕事、生活でした。

 

 

 


☆ 墓に 立ち寄りました

2019-10-12 | 日記

・久々に 周防大島町へ 帰りましたので 墓に 立ち寄ります。

 

・墓は 兄の 東京に 移転 しましたので 田舎の 姉が 墓のみ 管理していますので

 帰った時は 必ず 立ち寄ります。

 

・姉の 嫁ぎ先の 墓も 近くに ありますので 立ち寄りました。

 

・学生時代 お世話に なりました、岡村 様の 墓にも 立ち寄りました。

 田舎に 帰りますと 沢山の 墓が ありますが 子供は ほとんど 周防大島町には

 住んで いませんね。