カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 羅漢山 登山 - 3

2022-04-04 | 日記

・羅漢山 山頂広場の 立派な 建物です、今日は ガスて

 ますので 眺望しても 望めませんので 

 登りませんでした。

 

・山頂広場には 説明版も ありました。

 

・羅漢山 の 磁石岩の 説明版も 有ります。

 

・恐羅山 山頂 広場 1109M  標識柱 も あります。

 

・恐羅山 山頂 1109M  標識柱の 前にて 記念の

 写真も 撮ります。

 

・広場の 中心に 三角点も あります。

 山頂広場で ゆっくりと 眺望を 楽しみましたので

 下山します。

 

・ガスの かかっている 杉林の 山道を 降りて 行きます。

 

・小雨の 降る 山道を 降りて 行きます。

 

・標識柱を 眺めながら 登山口へと 降りて 行きます。

 

・檜林の 山道を 登山口の 車 置き場を 目指して

 降りて 行きます。

 

・登山口の 駐車 広場まで 降りて 来ました、

 広場に 駐車している 車に 乗り 五日市駅へと 

 帰ります。

 

                     ・終わり・・・。

 

 

 


☆ 羅漢山 登山 - 2

2022-04-03 | 日記

・左折して 小羅漢山頂へと 登ります。

 

・竹林の 坂道を 登って 行きます。

 

・山道を 登っていますと 小羅漢山頂が 見えて 来ました。

 

・小羅漢山頂 建物にて 眺望を しましたが ガスで

 眺望は 望めません。

 

・小羅漢山頂 広場前にて 写真も 撮ります。

 

・小羅漢山頂より 降りて 行きますと 山道 横広場で

 山野菜を 収穫して います。

 

・山道を 登って いますと 羅漢山 山頂まで 0.45キロの

 案内板が ありました。

 

・歩きやすい 山道を 山頂を 目指して 登ります。

 

・不知火の杉 の 建物まで 登って 来ました。

 

・さらに 山道を 登りますと 恐羅漢山 広場まで

 登って 来ました。

 

・中国自然歩道経路図 も あります。

 

・恐羅漢山 山頂広場の 立派な  眺望建物です。

 山頂 広場には 九州の 小倉より 来ました 女性二人が

 昼食を していました。

 

                ・明日まで 続きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 


☆ 羅漢山 登山 - 1

2022-04-02 | 日記

 

・羅漢山 登山口に あります、水芭蕉 池 と 青雲 山口県知事の 

 記念の 大岩です。

 

・池には 水芭蕉の 花が 綺麗に 沢山 咲いて います。

 

・水芭蕉の 池の 前にて 写真も 撮ります。

 

・羅漢山 登山口 の 案内柱を 見ながら 登って

 行きます。

 

・広い 山道を 山頂を 目指して 登って 行きます。

 

・羅漢山への 標識版も あります。

 

・檜林の 山道には ガスが かかって います。

 

・標識版を 見ながら 進みますと 丸太 階段道に

 なって 来ました。

 

・羅漢山へ 1.1キロの 案内板が ありました。

 

・ガスの かかっている 山道を 登って います。

 

・杉林が ガスてます 丸太 階段道を 登って 行きます。

 

・羅漢山 山頂へ 800Mの 案内柱です、山頂を 目指して

 登って 行きます。

 

               ・明日へと 続きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ 中山城跡 公園の 桜見物 

2022-04-01 | 日記

・中山城跡 公園の 階段道 入口です、階段道を 登って

 行きます。

 

 

・階段道を 登って 行きますと 沢山の 桜並木です。

 

・中世の 中山 城跡 の 説明版も あります。

 

・中山城の 小さな 神社の ようです。

 

・綺麗な 桜を 見ながら 山道を 登って います。

 

・城跡の 案内板が 有りましたので 登って 行きます。

 

 

・綺麗な 桜を 見ながら 山道を 登って います。

 

 

 

・中山城跡 山頂方面より 桜を 眺めながら 住宅街を

 望みます。

 始めて 中山城跡 公園の 桜見物ですので 細かい

 詳細は 解りませんが。

 綺麗な 立派な 桜には 満足 しました。