11月の探鳥会は広島城でした。
好天気でしたが、8:30集合は 寒かったです。
それでも26名参加されました。
樹上の野鳥は撮影に至りませんでしたが、「シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロ」と
肉眼では見ました。
お堀の「カイツブリ」「ヒドリガモ」を撮影できたくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/b991725ce7b598e57739d70849c72976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/1b531b196b7f8b0caab63b66dda00964.jpg)
ヒドリガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/7ce534df2deeae544c15e4a1a6bd5b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/666b23c5a6c83d71da8f5f659ab3a9c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/bbe0c182eaaf35418d1ab07d951a73e3.jpg)
遠景でボケていますが、野鳥の会の人の望遠鏡(スコープ)を見せて頂いたら、
ヒドリガモが 羽つくろいをしているのがはっきりと見え感動しました。
私の双眼鏡では役に立ちません。
唯一、野鳥で撮れたのが「キジバト」でした。
目が赤いのが特徴だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/10de5a3e0d8964b0020f6030a7842dbd.jpg)
今回の探鳥会は立木が高く野鳥も上の方にいるので私の眼には届きませんでした。
次回の「縮景園」が楽しみです。
<注>
最近、PCの調子が悪く起動しませんでしたが、ようやく何とか動くようになりました。
マイクロソフトのサポート契約が年間16500円必要というのには驚きました。
結局契約しませんでしたが、話の中で再起動しましたかというのにヒントで治ったような
ものです。
好天気でしたが、8:30集合は 寒かったです。
それでも26名参加されました。
樹上の野鳥は撮影に至りませんでしたが、「シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロ」と
肉眼では見ました。
お堀の「カイツブリ」「ヒドリガモ」を撮影できたくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/200f9a261d3a31466f0b5e0ff4e192ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/b991725ce7b598e57739d70849c72976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/1b531b196b7f8b0caab63b66dda00964.jpg)
ヒドリガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/7ce534df2deeae544c15e4a1a6bd5b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/666b23c5a6c83d71da8f5f659ab3a9c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/bbe0c182eaaf35418d1ab07d951a73e3.jpg)
遠景でボケていますが、野鳥の会の人の望遠鏡(スコープ)を見せて頂いたら、
ヒドリガモが 羽つくろいをしているのがはっきりと見え感動しました。
私の双眼鏡では役に立ちません。
唯一、野鳥で撮れたのが「キジバト」でした。
目が赤いのが特徴だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/10de5a3e0d8964b0020f6030a7842dbd.jpg)
今回の探鳥会は立木が高く野鳥も上の方にいるので私の眼には届きませんでした。
次回の「縮景園」が楽しみです。
<注>
最近、PCの調子が悪く起動しませんでしたが、ようやく何とか動くようになりました。
マイクロソフトのサポート契約が年間16500円必要というのには驚きました。
結局契約しませんでしたが、話の中で再起動しましたかというのにヒントで治ったような
ものです。