今日の午後、太田川の大芝町側に出かけました。
大芝水門から大芝橋を渡った西側に当たります。
太田川に「マガモ」がいるのが双眼鏡で牛田側から見えていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/83a35a50e9c0f8d27a295039a053b283.jpg)
太田川を少し下流の中洲(雑草が茂っている)辺りまで来ました。
マガモらしき水鳥を見つけ近寄ろうとするとサッと飛び立ちました。
又、帰ってくることを期待して待つことにしました。
足元にはこの辺りが水鳥が観察できるのでしょう、パネルが貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/61c6a3bb6b7dcbf0d5b03c8b93aefcb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/b3f6bed7646f0db405e60059b8d01611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/c1c90c8d03055083babb9dcca585f16f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/2c7c4715f470e820ae6ce0a5a4f149ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/6696332e06c73c302d507a786babaf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/7952a6c841d3d3cb5ee7440de5e4341d.jpg)
モズとユリカモメは見たことがないなと思いながら、近くの公園のトイレに行きました。
トイレの垣根の「ランタナ」です。
花が終わりかけです、実が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/541f9070313d972964a0ae27ced20439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/be7295c34bc2c0c2eb00425546fc77ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/5fe56cfe69ce9ac6550a4d8b23726ed1.jpg)
トイレから戻ってみると「カルガモ」が来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/63d62ec6ea5519d1efcba8d564ea5c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/6cc6e344cd5fcf49f1f188e3aa860bf4.jpg)
茂みにいたカルガモ、アオサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/94d31db6ec79894bef82f8c39a956074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/49fad4b76a0eb28624da245abb6c3d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/11c3e545b6ca461622c181453bfd271d.jpg)
足元の雑草に咲く「野菊」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/11392446b92fc11fc6ff6d901308e5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/11d9b4993a177f628a1ead114fcc7e40.jpg)
約1時間待ちましたが肝心のマガモは来そうにありませんでしたので帰ることにしました。
中洲が切れるところまで来るとカルガモがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/dc7d7f3c7753177551251bf253cfda86.jpg)
川の中にいも鳥がいるなと双眼鏡で見るとなんと「マガモ」のようです。
かなり離れていましたがデジカメで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9b/94ec447ed74182ae2d2c0b996bb8c8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/36898112ec6d6904a822ac30fe4c6d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/6a63887169433e12b328a03bc2aec267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/c2de828f8daba70170c834d638a84833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/f9467ca8a21ecd3b8a4c0165c804a35b.jpg)
川の中で水にフカフカしていました。
何とか撮ってみましたが、今日の目的は一応納得です。
大芝水門から大芝橋を渡った西側に当たります。
太田川に「マガモ」がいるのが双眼鏡で牛田側から見えていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/83a35a50e9c0f8d27a295039a053b283.jpg)
太田川を少し下流の中洲(雑草が茂っている)辺りまで来ました。
マガモらしき水鳥を見つけ近寄ろうとするとサッと飛び立ちました。
又、帰ってくることを期待して待つことにしました。
足元にはこの辺りが水鳥が観察できるのでしょう、パネルが貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/61c6a3bb6b7dcbf0d5b03c8b93aefcb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/725ace8f0c1d1a5cb0dfba87f1fe72e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/a75a6d62b4475df8ed00fdc8b330743d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/b3f6bed7646f0db405e60059b8d01611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/c1c90c8d03055083babb9dcca585f16f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/2c7c4715f470e820ae6ce0a5a4f149ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/6696332e06c73c302d507a786babaf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/7952a6c841d3d3cb5ee7440de5e4341d.jpg)
モズとユリカモメは見たことがないなと思いながら、近くの公園のトイレに行きました。
トイレの垣根の「ランタナ」です。
花が終わりかけです、実が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/541f9070313d972964a0ae27ced20439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/be7295c34bc2c0c2eb00425546fc77ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/5fe56cfe69ce9ac6550a4d8b23726ed1.jpg)
トイレから戻ってみると「カルガモ」が来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/63d62ec6ea5519d1efcba8d564ea5c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/6cc6e344cd5fcf49f1f188e3aa860bf4.jpg)
茂みにいたカルガモ、アオサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/94d31db6ec79894bef82f8c39a956074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/49fad4b76a0eb28624da245abb6c3d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/11c3e545b6ca461622c181453bfd271d.jpg)
足元の雑草に咲く「野菊」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/11392446b92fc11fc6ff6d901308e5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/11d9b4993a177f628a1ead114fcc7e40.jpg)
約1時間待ちましたが肝心のマガモは来そうにありませんでしたので帰ることにしました。
中洲が切れるところまで来るとカルガモがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/22cefc9eec79a10b3abac82067d0b863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/dc7d7f3c7753177551251bf253cfda86.jpg)
川の中にいも鳥がいるなと双眼鏡で見るとなんと「マガモ」のようです。
かなり離れていましたがデジカメで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9b/94ec447ed74182ae2d2c0b996bb8c8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/36898112ec6d6904a822ac30fe4c6d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/6a63887169433e12b328a03bc2aec267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/c2de828f8daba70170c834d638a84833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/f9467ca8a21ecd3b8a4c0165c804a35b.jpg)
川の中で水にフカフカしていました。
何とか撮ってみましたが、今日の目的は一応納得です。