goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

「広島戸河内会」令和元年に参加!

2019-09-01 17:54:25 | イベント
 「ホテル・センチュリー21広島」で開催された「広島戸河内会」に行く!
 令和元年、最初の会です。
 広島に居住する旧戸河内町の「在広戸河内町友会」(現広島戸河内会)
 が昭和30年から開催されているそうです。
 来賓を多く含めて約100名の参加です。
 
 

 


 来賓の御挨拶、進行係進行の機敏な司会でスムーズに運び、
 出された食事もとり皿に取り美味しく頂きました。

 


 「乾杯」の後の
  アトラクション」の神楽です。
  戸河内、松原神楽団の1演目は「恵比寿」です。
 
 

 
 

 

 

 

 


 ご当地歌手「永井まこと」さんによる歌謡ショーも「水梨林道」から始まりました。
 

 
 松原神楽団、2演目は「塵倫」です。
 第14代仲哀天皇時代に、異国から日本征伐を企てた、塵倫という悪鬼を退治するという
 お馴染みの神楽です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 最後は団員全員揃って舞台でご挨拶があり、小学6年 の「子供恵比寿」を舞われた
 子供さんに人気がありました。
 


 子供のころから見慣れたご当地神楽、久しぶりに堪能しました。
 同じテーブルでご一緒した参加者は実家の地域、主人の出身地の方たちと同席し、
 会話も弾みました。
 楽しかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする