N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

うーん

2011-04-07 21:12:55 | 日記
エンコード自体は難しい事無いんだが、色々やりたい事が分かってきたらまじでしんどい
ニャンダこれは・・・
そしてもう眠気MAX過ぎてやばい
ネパールは明日の朝書こう、、、というわけでおやすみ.。*゛(*⊃ω⊂*)゛*。.

自分で決めるもの

2011-04-07 08:59:17 | 日記
やっぱり不幸とか幸せは他人が決める事じゃないよな
本当に幸せな人は自分が今幸せだって思った人で
本当に不幸な人は自分が今不幸だって思った人だろう


凄いどうでもいい話だが、俺は昨日の夜気づいたことがある
英語を1から10まで英語で書くと

One
Two
Three
Four
Five
Six
Seven
Eight
Nine
Ten

勿論、これぐらい調べなくても書けるんだからっ・・!
馬鹿にしないでよねっ!!!

これを頭文字だけ並べると
OTTFFSSENT
となる、TとFとSが連続しているのにお気づきだろうか
Two
Three

Four
Five

Six
Seven

この二つは頭文字が一緒でしかも連続した数字だ
以上。




シャーロックホームズのような天才的な探偵は、こういうどうでもいい事でもだなぁ(終略

見る事と観察することは、同じようでまるで違う
この並びをただ見ている人には、永遠に気づかずに終るだろう
俺はどっちかといえば「見る」より「観察する」方が多い、探偵レベルまでは到底及ばないが
普通の一般人よりは明らかに、ただしクイズ形式で出されたのは苦手
例えば間違い探しとかそういう「提出された問題」みたいな人工的なものに興味が無い
俺は天然ものが好きなのだ
俺が観察しているのは誰も気づかないような、誰も興味が無いような日常にありふれた部分、そう・・・
あなたが知らないあなたのことを、私は知っているのかもしれない

Fin














そういえばゲームの最後に「Fin」って良く見るけどフランス語(女性名詞)で「終わり」の意味なんだってよ
本当は「La Fin」って書かないといけないらしいんだけど(The EndのTheみたいな感じで)
ちなみに読み方は「ファン」、ただし「Fin」って書いてあるだけだと確かに「Finish」とか「Final」の最初の3文字
「Fin」を、そういう意味で使っているのかもしれない
俺の考えではフランス語の「Fin」と「Finish」とか「Final」の3文字を混ぜて使ってるんだと思う
もし俺と同じ思考回路の人間が作ったなら、きっとそうに違いない

自分の欠片1個取得

2011-04-07 08:00:43 | 日記
やっと見つけることができた、これでまた本当の俺に少し近づいた(しかし、本当の自分ってなんだ?)
全部でいくつあるかわからず、何処にあるのかもわからない欠片を探すのは大変だ
今までずっと「本当のところはどうなのか」とずっと思ってた事が昨日解決した
まあこれは他人には一切関係なく、100%俺だけの問題なので、だからどうというわけでもないが
気になってたからなぁ

え、「何が?」って?
勿論言いませんよ
だって言いたきゃ勝手に言うだろう!
言わないって事は言いたくないって事なんだよヽ(≧д≦)/
まあ言いたくてもいえない人は居ます、勿論俺は前者ですけどね
言葉によるが・・・「お母さんは俺にとって世界一のお母さん」と言う事は俺にとっては簡単だけど
あの台詞はあの人には言えないわ