理由は違えどやることは同じ 2015-02-28 23:16:44 | 日記 最近筋トレを筋肉をつける為ではなく肩こりにならないようにするようになってきた・・・ ほんとつらいのよね・・・肩こり まあ理由なんてなんでもいいんだよ それにこっちの方が理由が切実なのでやる気でるんだよね・・・ 気が付いたらダンベルを持つ癖ができた気がするしw
筋トレの最終目標 2015-02-28 14:27:23 | 日記 この前までは体重63kgがとりあえずの目標だった しかし、もしそうなったらどうするのかと考えていいことを思いついた 「片手に10kgずつのダンベルをもってラジオ体操第1を完遂する」 これでいこう
自信は自身からやってくる+心のは科学で解明できない 2015-02-28 00:58:44 | 日記 ・・・・・・タイトルは置いておくとして 自信というのは他人から与えられるものもある・・・・ と思うが、実はそれも自分の中から出てきているのだ 他人はそのきっかけを与えてくれるに過ぎない 「もっと自信を持ちなさい」 という言葉は、自信を持ってもいい能力があるのにそれに気づいていない人に投げる言葉だ ただ、自信過剰ってのは自分の身を滅ぼすのでそのバランスは難しいものがあるけれど ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人の心には二種類の引力がある 核力に似た働きを持つものと、磁石の様に動くもの 核力は引き離そうとすればするほど、さらに大きな力で引き合う性質を持つ 磁石は離れれば離れるほど引き合う力が弱くなる 全く別の働きをもつ心 つまり、心というのは科学で証明できないのだ