冨樫はやる人だと思っていたが、まさかここまでとは・・・
冨樫ってあれだね、ヒソカに似てる部分があるのかもしれない
「興味を失ったおもちゃはもう要らない」
という・・・
多分飽きたんだろうな、旅団
キャラが増えた分をどう収めていくのかというのも漫画における重要問題の一つだが
こんな解決方法を取るのはかなり珍しい部類だろうなあ
まあだから面白いんだけど
読者としては展開が読めるような脚本は王道でするべきで
こういう作品では読まれたらおしまいだからね
冨樫のすごいのはそういうことを素でやってる気がするという点かなw
変人と天才は紙一重というが、同じなんだよな実は
才能のある変人が天才、才能の無い変人がただの変人だからね
芸術ってのは自分の中にある欲求を他人が認めるかどうかなんだよな
しかし抽象画は全く魅力を感じないわけだが・・
ぼうやだから?
冨樫ってあれだね、ヒソカに似てる部分があるのかもしれない
「興味を失ったおもちゃはもう要らない」
という・・・
多分飽きたんだろうな、旅団
キャラが増えた分をどう収めていくのかというのも漫画における重要問題の一つだが
こんな解決方法を取るのはかなり珍しい部類だろうなあ
まあだから面白いんだけど
読者としては展開が読めるような脚本は王道でするべきで
こういう作品では読まれたらおしまいだからね
冨樫のすごいのはそういうことを素でやってる気がするという点かなw
変人と天才は紙一重というが、同じなんだよな実は
才能のある変人が天才、才能の無い変人がただの変人だからね
芸術ってのは自分の中にある欲求を他人が認めるかどうかなんだよな
しかし抽象画は全く魅力を感じないわけだが・・
ぼうやだから?