名古屋プリンスホテルのSkyDining天空というレストランでランチビュッフェしてきました・・・・
味もさることながら、ピザはカチカチ、パスタは味が薄い
事前に見た写真とはまるで予想もできないような品数の薄さ
無くなった皿の補充が遅くて「取るものが無いじゃない」と言っていた客も居たほど
デザートは個人的にはパンナコッタ以外はちょっと・・
しかも種類も5種類ぐらいしかない
ジェラートの場所にパティシエみたいな人が居たけど、そんな大した味じゃない(普通に街にあるジェラート屋のが美味しい)
リゾットの盛り付け方が凄くけち臭くて(別にもっと欲しいと言えば貰えるのだが)皿の1/5ぐらいしか入ってない
が、まあ超一流ホテルのレストランなのでこの値段は妥当でしょうか
(こういう場所で安いと逆に上流階級の人達が来てくれないので)
ただ、俺は高所恐怖症なので外はほとんど見れませんでしたが・・・w
それ以外はこれぐらいのホテルならば普通のサービスレベル
二度と来ない
こんな何十億(適当)もかけて作ったであろう4つ星ホテルのほぼ一番上の階層にあるレストラン
でこのクオリティはあり得ない
クオリティ ☆
値段 ☆☆☆
コスパ ☆
ロケーション ☆☆☆☆(高所恐怖症は☆)
サービス ☆☆
クオリティ ☆
味もさることながら、ピザはカチカチ、パスタは味が薄い
事前に見た写真とはまるで予想もできないような品数の薄さ
無くなった皿の補充が遅くて「取るものが無いじゃない」と言っていた客も居たほど
デザートは個人的にはパンナコッタ以外はちょっと・・
しかも種類も5種類ぐらいしかない
ジェラートの場所にパティシエみたいな人が居たけど、そんな大した味じゃない(普通に街にあるジェラート屋のが美味しい)
リゾットの盛り付け方が凄くけち臭くて(別にもっと欲しいと言えば貰えるのだが)皿の1/5ぐらいしか入ってない
値段 ☆☆☆
ランチは3000円ディナーは4500円と高めですが、まあ超一流ホテルのレストランなのでこの値段は妥当でしょうか
(こういう場所で安いと逆に上流階級の人達が来てくれないので)
コスパ ☆
コスパは費用対効果なので、品数が多く美味しければ何も問題はない・・・ロケーション ☆☆☆☆(高所恐怖症は☆)
地上140メートルで、窓ガラスは床まで続いているのでかなり景色は良いですただ、俺は高所恐怖症なので外はほとんど見れませんでしたが・・・w
サービス ☆☆
料理が無くなった後に補充される速度が遅すぎる、無くなっても全然追加されないそれ以外はこれぐらいのホテルならば普通のサービスレベル
総評 5点満点中1.5点
ロケーションの時点で値段を下げるわけにもいかない、何せ4つ星ホテルのレストラン
だから3000円なのだが、内容は750円ぐらいの価値しかない
ローストビーフとかあるんだけど、味は普通だし
それ以外美味しいとはあまり素直に言えないようなレベルの料理ばかり
何より迷う程料理の種類が無いのに大して食べたいと思うものが無いのがビュッフェとして致命的
正直もう来ない
(暫くした後にまともなっているかどうか知るためにもう1度ぐらいならあり得る)
↓まじ画像詐欺