ふと思った時がある
最も基本的なもの(太古からあるもので身近なもの)って読み方が短いものが多く
漢字は1文字のものが多い
自然
木、火、草、水、空、雲、風、山、谷、川、海、土、砂
陸、月、日、星
動物
犬、猫、馬、牛、豚、鳥、熊
植物
米、栗、桃、柿
色
赤、青、黄、白、黒
その他
上、下、右、左
人工物?
壁、床、屋根、底、道、橋、服
体の部位
頭、顔、髪、手、腕、足、膝、肘、肩、爪、指、腰
道具
剣、鎌、槍、盾
ぱっと思いつくものでこんな感じ
どれもこれも日本に昔からあるようなもの(概念)ばかり
多分これは偶然じゃなくて、最初に名前を付ける時に
最もよく使う言葉を最も短い言葉で作った方が覚えやすいし使いやすいからだろう
という気がする