N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

2014-08-15 12:02:17 | 日記
運ってのは1日分が決まっている、それが多いか少ないかは人それぞれ。
そしてきっと睡眠時に運を回復してるのだと思う、そんな気がしてならない。
回復時間もバラバラだと思う。

そしてそれとは別にもっと長い時間での運がある。
これは制御できないし偶然によるものだと思うけどね。

守護霊

2014-08-15 04:11:07 | 日記
昨日、ちょっと悩みかけて散歩を始めた瞬間にまた家の前のガードレールが音を鳴らした
その謎が結局いつまでたっても分からないので、その音を聞くたびに謎が深まる

でも昨日の場合はそれが完全にいい方向へ向かった
悩み始めていたその悩みが、その音の謎でほとんどかき消されたのだ

その時に思った「あれ?これってやっぱり守護霊?無駄な悩みは持たなくていいよって教えてくれた?」と

俺はそもそも霊的なものも占いとかも全然信じないのだが
なんかこの音はもしかして毎回俺を助けてくれているのかもしれないと今回思ったのだ
それに俺の人生は何かと都合がいい場面が何度もある

自分が落ち込んだ時は助けてくれるし、流れをいい方向へ運んでくれる
そんなのがもしいたとしたら、生き方をそれにあわせて上方修正しなきゃダメだな

でも良く考えたらそうなんだよな、色々思い返してみてその時は苦しかったけど
後々考えたらそれがあったからこその今
あの時苦しまなかったら絶対今の様になってなかったということばかり

つまり俺が受ける苦しみには意味があって、それは未来がより良くなる為の準備期間なのかもしれない
まだ確証はないけど、1度それにあわせて動いてみよう
そしてそれが本当に本当だったら、俺は守護霊は信じようと思うし、それに従おうと思う

守護霊といっても明確に何かを教えてくれるわけじゃなくて
なんだろーな、、、俺にしかわからないから説明ができないな(笑)

脊椎分離症

2014-08-13 10:12:16 | 病気(本態性血小板血症or骨髄線維症)
これは数年前に腰が「ギックリ!」ってなったので接骨院にいったときのこと
俺はまだ20代前半なのだが・・・と思いながら恐る恐る病院にいくと「脊椎分離症」という病気だということが判明

原因は

「10歳台前半から壮年期の比較的若い世代の激しいスポーツを行った人に多く見られます。」

との事らしい、なるほどこれなら頷ける
俺はオスグッド病というこれまた同じ理由で膝の近くの骨が凄くズキズキするのになったから

だからか・・・なんだか俺が仕事が全然続かない理由はこれだったのだ
ストレスがどこから来ているのかずっとわからなかったのだが、腰から来ていたのだ
同じ姿勢でたっていると腰がバカみたいに痛くなる
そりゃレジで異常にストレスかかるわけだよね・・・・

なんかこれが分かったら納得したわ
俺は誰でもできることができないのかってずっと落ち込んでたからなあ
自分の体のことを知ることって凄く大事だなって思った

そして甥っ子がオスグッド病になってるんだよな~・・・
下手したら甥も脊髄分離症になるかもしれないから、サッカー止めさせた方がいいと思うんだよね
まあ俺は半年サッカーしただけで両方になったようだけど・・・
そんな運動のしすぎって言うほどした記憶はないんだけどな

プレゼントという名の押し売り

2014-08-12 13:22:14 | 日記
なんだか光に回線を変えたからチューナーを無料でプレゼントしてくれるという電話がきた
映画やバラエティなど5万タイトル以上がいつでも見放題のやつなんだという
月額2980円だという

ざけんな、いらねーし、たけーよ

しかも電話で「この御機会に是非お試しください」とかあたかも「無料です」みたいな言い方しやがってよぉ
なめてらっしゃるんですか?
生憎、この家には日本人がいないのでそういった押し売りは全部却下ですことよ、オホホホホホホ

2980円とかって2000円台だけど3000円だからね?
そんなの商法にひっかかるわけがないだろう、俺はもうお金にとっても敏感なのだ
そうじゃなくていらねーけども

理解ってなに?

2014-08-11 09:15:41 | ゲーム
ツイートで話が盛り上がったので(ひとりで)こっちに移してみた

「地獄や天国などというものが本当に存在するというのなら、それは自分の心の中。
超主観が具現化した幻覚だろう。
自分が存在するのは自分のなかだけであり、他人が認識している自分は自分という存在の殻に過ぎない。
その殻にどこまで自分を乗せるのかは己次第ということだ。」

「故に、多重人格という表現そのもの自体が間違っている、というよりは正しくない。
自分は一つであり複数なのだ。
何故それが理解できないのか。
それは肉体が1つしかないからそういう固定概念ができてしまう。
人間という生き物は、言葉で表現できるほど単純ではない。」

「知識で理解できる事などほんのわずかでしかないのだ。
地球の大気圏内の物質の事なら人間はほとんどの事を理解しつつある。
しかし、宇宙の物質(ダークマターやダークエネルギーと呼ばれるもの)はまだ分からないことが95%もあると言われている。
結局、自分達の手の届く範囲内のことしか」

「人間は真に理解できないのかもしない。
だから人間の事がわからないのだ。
自分の事だって100%理解できてないことなんていくらでもある。
例えば、自分の好きな食べ物の理由を100%言葉で説明できるのか?
なんとなく好き、とかおいしいから好きっていう理由はいくらでもあるよね。」

「おいしいから好き」という言葉は一見すれば説明しているようにみえるが
「おいしい」って何?どういうこと?というのは説明できない
つまりそれって人間の精神的な部分は自分の手の届かない部分にあるということなのだ
頭と心は別なんだと思う
考えている事をやろうと思ってもうまくできない、というのは自分で自分を制御できていない証拠

例えば、好きな人に告白できないとしよう
こんなのは大なり小なり誰でも経験している事だと思う
何故できないのか?

もし向こうが自分を好きじゃなかったら
告白したせいで仲が悪くなるかもしれないから
今までの関係が壊れてしまうかもしれないから

理由はいくつかあるが、そんなのはいってみなきゃ分からんし悩んでも答えは出ない
だけどできない
なるほど・・・・・ここまで来ればわかると思うが、それでもできないことはできないのだ
勿論できる人もいるが、そういう人は割りきりが早いだけで
自分が何故できな(かった)いのかということまではいちいち考えない
答えは、心は制御できないから
もし心を制御できる人がいるとしたら、その人こそが真に悟りを開いた人なのだと思う

恐らく核エネルギーとかと同じで心に科学で手を出すとまたおそろしい事になると思う
制御できないものには手をだすべきではないのだ・・・・
それは人間が外から理解できる範囲を超えてしまっているから
知識欲というものはおそろしい、何故なら全てを理解できる日は永遠にこないから
知識欲が消える日もまた永遠にこない

平行線というものはこの世に存在しない
例えば地球儀を見てわかるようにあの線は最初は全て平行な直線で書かれている
なのにどうだ、全てが南極と北極で交わっているだろう?
平行線の定義は「2つ(以上)の直線が永遠に交わらないこと」のはずだ
確かに、紙の上ではその2つは永遠に交わらない、だがその2つの線を地球上をずーーーーーーーーーーーーーっと
引っ張っていけばいつかは交わるのだ、おかしくない?

そう・・・・・理解なんて、結局は意識が「存在」していると認識している時点でよくわかんないんだよね・・・

だから、というのはおかしいが
自分の気持ちに正解も間違いもなくて「そう思ったからしかたないじゃん」というしかない
そんなのは「なんで?」「どうして?」なんて考えるだけ無駄なの
仕方ないの!!!!どうしようもないんだよ!!!!
自分でやろうと思ってやったわけじゃないし、なろうとおもってなったわけじゃないんだからね!
全ては自然になってしまったのだ、それならそれでいいじゃないかι*´・ω・`*ノ

特別大雨警報

2014-08-10 01:00:22 | 日記
なんだか三重県がヤバい雨で特別大雨警報とかおうのがでました。
それは数十年に一度レベルの雨量で、さらに一時的ではなく長い間続くと想定された時出るんだって。
川を見たときあと1mぐらいで決壊しそうな所がいくつも、、、

お亡くなり・・・

2014-08-08 21:37:51 | 日記
携帯がお亡くなりになりました・・・・
電話帳はバックアップあるからいいんだが・・・ラインがやばい
あの人のラインだけは絶対に忘れちゃ駄目なんだ・・・・
てかラインしか連絡知らないしやばい、、、どうにかああああああああ

アナと雪の女王

2014-08-08 18:50:04 | 日記
友達の家で見ました、眠くて半分ぐらいから寝てたけど・・・・
なんというか背景とか髪のCGやべーなーって思ってみてました
雪とかもう・・・・シャリフワ感やば・・・・
話はディズニーな感じで笑いありの・・・というか半分ぐらいしか見てないからあれだけど
ディズニー映画はすっげーおもしろいってのはあんまり俺は思った事ないけど
すっげーつまらなかったって思った事もあんまりない
強いて言えば無難な感じなのかな・・・・褒めてるのかどうかわかんないけど(笑)


今日のツイート+

2014-08-07 22:23:24 | 日記
「「~しなければならない」という無意識の制約が人間関係の劣化の要因の一つなのではないかな。
相手のためのを思えば自然に「~してあげたい」と思うはず。
つまり、それ自体にストレスを感じるのならば、その相手は自分にとってその程度の人なんでしょってことだね。」

これはきっと当たっている。
そして一度積み重なってしまうとそれをとくのは並大抵のことではないよ。


もうね~・・・・・・何もかもこのくさってる日本がわるいんだ
政治家があんなことばっかやってっから・・・・・・・・全部全部ぜ~~~~んぶわるい!!!!!
もう他の政治家には任せれない!!!!!

なので、やるのです、始めるのだ
この国がもっとまともだったら・・・いや、まだ遅くない
まだ終わりが始まってるだけだ、終わってはいない
まだなんとかなる

旅行終了

2014-08-06 20:44:24 | 日記
総走行距離1200kmで俺の運転は500km(3人で運転)
前回は200kmしかできなかったので(睡魔に勝てなかった)今回は中々の貢献度

そして家に帰って自分の部屋に入って10分
汗が止まりません・・・・エアコンないってここまで違うのか・・・・
とりあえず写真整理とかしてもろもろは後日ってことで!

山口県へ!

2014-08-03 22:23:01 | 旅行
というわけで、今日(というか4日の午前0時から)山口旅行の開始です
本当は旅行というかおばあちゃんの1回忌なのですが、そのついでに旅行

俺は半分は別行動で友達とあう予定です

久しぶりの旅行、昔みたいな記事が書けるといいですが・・・(笑)

今日のツイート

2014-08-02 23:10:48 | 日記
「知恵の実が禁断の果実と称されるのも頷ける。
人はその知恵をもって食物連鎖の頂点に立つどころか、食物連鎖そのものから逸脱してしまったのだ。
まるで動物という枠組みの中に入っていないように「動物」という言葉を使うときそれは人を含んでいない。
なんと愚かな。神にでもなったつもりか。」

「人間の都合。
それこそが最も罪深き業欲なのだ。」

人間は本当に自分勝手ですよね~
なるべく他人に迷惑をかけずに自由に生きる方法を見つけないと
とはいえ、間接的に色々起こりすぎる現代ではそれもむずかしい

でも、その方法を探す事に意味があるのだ

今日のツイート

2014-08-01 22:11:55 | 日記
「違うって言ってるのに、「嘘付け」とかいってくるやつまじうっとうしい。
そんでめんどくさいからってこっちが降りたら「やっぱりそうなんだ」とかいうんでしょ。
もういいです。」

これね、本当にうっとうしい
しかもこういうのって、ああだこうだいうと「ムキになってあやしい」って言われて
黙ってると「何もいわないってことはやっぱりそうなんだね」っていうんでしょ
誘導尋問じゃねーけど、どっちにしてもそっちの匙加減じゃねーか
多分他人を信用できないかわいそうな人なんだろうなって思う

「今年の1月に37万で発売したのが8月で21万ってすげーな、PCパーツみたいな値下がり方するんだな。」

今ほしい冷蔵庫が結構な勢いで値下がりしている
とはいっても引越しをするのは半年以降だとは思うので、新機種でてると思うが
まーその時にはこの冷蔵庫がまた安くなってるだろうしそれ買うかな!

「うわー、なにあれうっぜ、、、
うっざい客の対応する人ほんとに大変ですね…
サービス業の皆様、ほんとお疲れ様です(>_<)」

「つーかなにあれどーみても逆ギレじゃん。
下手したら逆ギレにすらなってねぇわ。
やだやだ、ほんと。」

詳細は長くなるからかかないけど、明らかに市役所の人悪くないのにすげー悪態ついてった、20代後半ぐらいの男
あんなの見させられたら俺までイライラしたわ、ほんとうざかった

「アロマラベンダーオイル超いいにおい、キツクないのがいいね!
これにオレンジアロマを2対1で混ぜたら完成~~~~
すごいわくわくさん。
だが、オレンジアロマはまだトラックの中を揺られている最中。」

アロマさんに興味がわいたので手を出してみた
まだ初心者なのでよくわからんですが!
注文したのはオレンジとラベンダーなのに何故かラベンダーしかこなかったから
オレンジも送ってほしいと要求したので時間差で到着するのだ