
画像クリックorタップで公式HPへ飛びます。
バイオハザード7攻略wiki
ネタバレあります
グロテスク版プレイ時間 10時間程(俺は横で見てただけという特殊な状態ですがw)やり込みはやってませんDLCの「bedroom」と「nightmare(terror)」はクリアしましたイーサンマストダイはちょっとやっただけで、ほぼノータッチ
価格7300円(DL版)、8000円(パッケージ版)
ボリューム ☆☆(VRだと☆☆☆☆☆らしいw)サバイバル ☆☆☆ホラー ☆☆☆☆☆(VR)謎解き ☆キャラクター ☆☆☆☆グラフィックス ☆☆☆☆☆サウンド ☆☆☆☆☆ストーリー ☆☆快適さ ☆☆☆☆☆没入感 ☆☆☆☆☆(VR☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆)コスパ ☆☆(VR☆☆☆☆)
ボリューム ☆☆(VRだと☆☆☆☆☆らしいw)
プレイ時間は10時間でクリアしていたので普通のゲームとしては物足りない感があります
ただ、VR版をやってた友達曰く「こんなの20時間も(怖すぎて)やれるか、10時間でも十分やった方やわ」と言っていましたがw
今までのバイオが初見20時間ぐらいなので、そこから見ても半分しかない事に建物自体は結構あるのですが、今回の謎解きの難度が原因だと思いますいつものバイオにある試行錯誤して色々な場所に駆けずり回ったり、謎解きで悩んだりがほぼありません全ては恐怖の為に、ってそういう事なの?違うよねw恐ければバイオという訳でもなく、サバイバル、ホラー、謎解きとシューティングこの4つの配合が絶妙なのがバイオハザードというシリーズ(だと俺は思っている)この4つの評価を個別にすると
サバイバル ☆☆☆
バイオ4,5,6は敵を倒すと金やら弾が落ちたのでサバイバル要素は皆無になってました今回は敵が落とさないのでサバイバルしてます、が敵の行動パターンが無視して通り抜けることが容易な設計なので、ザコと戦う必要が余りありませんモールデッドが消える条件を見つけてしまった後は、モールデッドを消しながら進むという事ができる場所も沸いている間は攻撃してこないので、その時素通りできるのが多すぎてちょっと・・・攻撃モーションも躱した後余裕で横を通れますwまあそれは今までのバイオもそうなんだけど、もうちょっと倒さなければいけないパターンも欲しいザコの種類ももとは1種類ってのはちょっとどうなのかな、と
ホラー ☆☆☆☆☆(VR)
間違いなくバイオシリーズ最恐見えている時は見えているのでそこまで怖くないですが「いるかもしれない」という想像力を利用した恐怖が所々(特にある2か所)やばいwテレビ画面でも十分やばかったですが、最初から最後までVRでやった友達は正直凄いと思いますw一番怖い中盤辺りはずっと「帰りたい」と「辞めたい」を連呼しながらため息を何十回もついていましたw
謎解き ☆
何故ここまで簡単にしたのか良くわかりません脱出ゲームの場所以外はどれも1分もかからずに解けるものばかり・・・あそこまで簡単なら無くてもいいのではというレベル
シューティング ☆☆☆この部分は一人称という部分以外は特に変わらずVRだと見ている方向に照準が合わさるので、より直感的に狙う事が出来て没入感もありそうでした
あと気になったのはビデオテープの少なさ10個ぐらいはあるだろうと期待していたのになにあの少なさ・・・再生機が結構ちりばめられているのに、テープ全然ねーじゃん・・・・がっかりしたしかも同じの繰り返してるだけのやつとか、いるか?
キャラクター ☆☆☆☆
皆いい味だしてると思いますwただ、ルーカスがどうなったのか気になるんだけど・・・中途半端お父さん、しつこいお母さん、怖い
グラフィックス ☆☆☆☆☆
ホラーとしては満点ですとにかくムカデ大量の場所マジやばすぎた・・・・(グロテスク版だけ?)
サウンド ☆☆☆☆☆
BGMもSEもとても先に進みたくなくなる音を出してくれてそれはそれはもう。。。w
ストーリー ☆☆
なんかちょっとあっさりし過ぎなような今までみたいな陰謀とか権力とか金とかそういうのが殆ど無く全部イブリンのせいで片づけられてしまって、なんかうーん過去の話とかイーサンの知らない話が余り語られないので途切れ途切れでしか事情が分からないあと、最後のクリス誰?Wwwwwwwwwwwww
快適さ ☆☆☆☆☆
むしろ快適すぎるぐらいですwバイオとしては快適さ☆☆☆かな、ちょっと不自由なぐらいがバイオにはちょうどいい
没入感 ☆☆☆☆☆(VR☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆)
ぶっちゃけホラーで没入感なかったらクソですよねVRの没入感は異次元ですw
コスパ ☆☆(VR版☆☆☆☆)
VR無しだと10時間で終わるので微妙かなあVR版は前述のとおり
総合評価 ☆☆☆(VR☆☆☆☆)
ホラーシューティングゲームとしてはそこそこ良作バイオハザードとしては☆☆です謎解きが謎になってない部分が一番残念RE ENGINEというグラフィックエンジンを開発しながらゲームの開発してたからこんな感じなの?と勝手に想像しています、次に期待
DLCのbedroomとnightmarebedroomは脱出ゲーその2、意外と面白いnightmareは敵を倒してスクラップでアイテム作って敵を殺しまくるゲーム本編がシューティングゲームとしては微妙な分、こっちはシューティングメインで本編のストレス発散できるw
イーサンマストダイは難しすぎて殆どの人がやらないでしょうw