このゲーム自体は2016年のゲームなのでもうずいぶん前に発売されてるけど
プレイするタイミングが無かった(というより忘れてた)
のだけど、思い出して買ってみたら面白い
昔、中学生ぐらいの時プレステ2で「テーマパーク2001」だったかな
それにハマってたのは覚えてて
それ以降は遊園地の経営ゲームはやってなかったんだけど、やっぱ面白いね
というか昔のゲームより無限に自由度が上がってるからさらに面白いし
(地形までいじれるの凄い)
お客さん一人ひとりに細かいパラメータ(cities みたいな感じ)あるので
なるべく多くの人に満足してもらうためにどうすれば良いかもわかりやすいし
ただ、少し初心者に対するちょっとした不満点もあって
最初のシナリオのゴミ箱がどこにあるのか分かりづらい(景観→歩道設置物)とか
チュートリアルがyouyubeの動画(英語)しかないとか
歩道の上げ下げがショートカットキー(UとJ)しかないとか
まあその辺は適当にやってれば覚えれるのでそんな不満でもない
まだ一番最初のシナリオクリアしただけだけど
これは良いゲームな気がしてきた
同居人が最近ユーチューブばかり見ていて
「ユーチューブ時間解けてヤバい」って言ってるんだけど
(ちなみに見てるのは投資と節税のばかり)
「趣味ってのは時間溶かしてなんぼ、暇な時間をぼーっと虚しく過ごすより楽しい時間で時間を溶かした方が良いよね」
ってサラッと言った自分が心の中で「確かに」って頷いてしまった
趣味ってそうだよね、そうなんだよね
暇な時間に楽しい事して何が悪いっちゅう話だよね
昔みたいに細かくゲームを評価するモチベが消えたので
今日からは簡単な感想程度になります、歳だね
ゲーム内容は間違いなくジェットセットラジオの最新作
このゲームが発売してしばらくして本家が新作を作ってるという情報があるので、それの前座という感じになった
ボリュームは結構少なめ
やり込み(いろんな場所のアイテムを集める)をしなければ10時間前後で終わる
ジェットセットラジオはローラーブレードだけだったが
自転車とスケートボードが増えてる(プレイ感は変わらない)
あと、原理は別として逆さまになって滑るのはちょっと意外だった
ジェットセットラジオは手すりや電線が無くなるとコンボが途切れるが
地面でコンボを決める事が出来るシステムのおかげで
うまくやれば無限にコンボを決め続けれるのはGREAT
角ダッシュ+倍率システムも楽しい
不満点はボリュームと
ラスボスのカメラアングルが半固定なのがちょっとやりづらかったぐらい
ストーリーも意外と凝ってるし
非現実的だけど滑ってて楽しい場所が結構あるので良き
本家はこれ以下のゲームを作れないので、是非最新作は頑張ってほしいデスねYOYO!!
(まだ開発が頓挫する可能性あるんですけどね)
そのせいかどんどんこのゲームが楽しみになってきた
どこまでやり込むのか分からないけど
まあストーリー全クリはチュートリアルなんでやるとして
その後はどれだけ面白いかによるからなんとも
原点回帰やったら面白くあって欲しいけども
ハマるやつっていう表現が凄くあいまいだけど
一度過去からおさらいしてみよう
恐らく人生はじめてのガチ対戦ゲームはGUILTY GEAR XX #RELOAD
専門学生時代、名古屋のゲームセンターで昼休み毎日通ってた
その次がAOE3→LOL→OW→ぼーだブレイク→ぷよぷよ
PUBGは友達遊びで一緒にやる時だけ
ボーダーブレイクは真面目にやってたが、次第にマンネリで終わる
LOLのカードゲームもちょろっとやったけど、ハマりきらず
ぷよぷよも最初は楽しかったけど、連鎖ができるようになってから
急にモチベが下がってしまった
そして直近がTFT
1~2年前にGUILTY GEAR -STRIVE-を触ってみたが
僕の愛馬「聖騎士ソル」が居ないのでテンションが上がらず・・・
うーーん
AOE4は正直結構期待してたんだけどなあ
何か最近接続者数増えてるけどね・・・
2に寄せ過ぎたせいで3から入った人が楽しめなかったのがデカいかも
FPSゲームはそんなにハマる感じも無かったし
なんかいいゲームないかな・・・
TFTが純粋にゲームとしてハマれれば良かったんだけど
AOE5か!?・・・・・・!?
シレンを最後にプレイしたのは3
まだこの時はギリギリシレンだったけど、どんどん変な風になっていって興味が無くなった
が、今回原点回帰という事でちょっと楽しみ
久しぶりに発売日にゲームを買ってみるか!
アーリーアクセスとかじゃないしねw
今度はコロナになったそうです(*´Д`)
そんなことあるんか・・・まあ、あるか・・・
ちょっと不運過ぎんか、厄年じゃないだろうなと思ってしまう
ちょっと今年は「明けましておめでとうございます」と気軽にいえる感じじゃないですね・・・
夕方、石川県で震度7を観測するという出来事があって
僕の住んでる場所もそんなに近くは無いけど、揺れを感じまして
テレビを見たらどの番組も地震速報になってて・・・
被災した方々、過去の大地震の記録を見ると本震が後日やって来る事の方が多いので
これからまだしばらく気を抜けない日々が続くと思いますが、頑張ってください