珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

分断するのは…

2021-08-14 | コロナ騒動
『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書を出す医師団もいれば、ファイザー(株)からお金を貰っていた医師団もいる。
医師が分断しているんだから、そりゃ世の中だって2分するよね。
どっちを信じるかは、各々の人生経験でしょうか。

医師名       数 金額
宮下修行 25件 4,181,171円

住谷昌彦 36件 3,997,866円

横山修 23件 3,837,509円

三宅秀明 17件 3,608,404円

山中寿 21件 3,150,195円

舘田一博 17件 3,035,639円

太田博明 20件 2,921,086円

二木芳人 16件 2,863,811円

髙橋直人b                     13件 2,806,536円

橋本洋一郎 20件 2,680,528円

髙橋悟b 16件 2,577,432円

渡邊衡一郎 15件 2,520,157円

笠原正登 14件 2,348,329円

青木眞 13件 2,348,329円

浅利誠志 10件 2,291,050円

安東由喜雄 13件 2,291,049円

後藤百万 13件 2,278,323円

山本信之 11件 2,176,499円

田口敏彦 14件 2,173,315円

江藤正俊 10件 2,119,222円


※ブログ大摩邇より、情報を参照させて頂きました。
コメント (1)

釣られる人、釣られない人

2021-08-14 | コロナ騒動
東京都は若者のワクチン接種を促進するために、接種記録を読み込み、接種済みの人が店舗で割引を受けられたりするアプリを開発すると発表しました。
 東京都は、新型コロナウイルス対策などを柱とする補正予算案を発表し、この中で、若年層のワクチン接種を促進するためのキャンペーン事業の費用10億円を計上しました。 
うち、2億5000万円は、ワクチンの接種記録を読み込めるアプリの開発に充てられ、接種済みの人が店舗で割引を受けられたりする仕組みを作るとしています。 そのほか、若年層向けのWEB広告や動画の配信に、7億5000万円を投じるとしています。
(8/12 日テレNEWS24)

相変わらず税金を、自分の道楽に使っているような都政。
仕掛けに10億円使う詐欺だもんねえ。大多数が信じてしまうのも仕方ないのかも。

知事らも頑張っているようで、群馬では9月までに2回注射 若者のは、抽選で車(スバルXV、約220万)をプレゼントするそうですよ( ̄∀ ̄;)
その他、割引とか特典とかクーポンとか、
酒が危険と騒ぎながら、接種したらビールもワインも無料とか( ̄∀ ̄;)
人ってここまでなりふり構わず狂えるもんなんですね。
そして金のためなら、一緒になって狂える人って意外に多いんですね。

ワクチンを打たせるためにクーポン券?

こんなことをする注射がまともな注射?

私には、エンタメとしてのブッラクジョークでもギリギリなんだけど( ̄∀ ̄;)

どんだけ胡散臭いことが起こっているかは解ろうものなのに、未だこの騒動を本気で怖がっている人。
ズバッというけど、怖がる人ほどその正体は、同時にこういう特典に飛びつく人なのでは?

怖がらない人は、こういう釣りになびかない。

「素直に言うことを聞けば見返りがあるよ」
「何倍にも返ってくるよ」
「福運が積めてお得なことがあるよ」
「護られるよ」

この手のことが敏感に刺さる人と、刺さらない人がいるのは確か。
コメント