珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ネットの文章8

2020-07-11 | 思うこと
これは私の感覚なんだけど、基本、ネットで長文はNGと思う。
だいたいネットに求められるものは、風情や情緒より合理性である。
ラクに、悩まず、最短で読みたい人には、くどい言い回しをされると読む気が失せてしまう。

もっとはっきりいうと長い文章でも、
「固唾をのんで時間を忘れるほど引き込まれる」とか立ち止まって一字一句を何度でも噛みしめて味わいたい」というものはものすごく稀。
こんなことは才能のある人にしかできないと思う。

プロの文章でも滅多にないのに、素人の駄文を読んでもらえるレベルにするには、せめて短くするしかない。
文法をわかりやすくして、読んでいてかったるくなくて、重複は避けて、疲れない短い文章にするしかない。

私はかなり読者のことを考えていないブロガーだけど、最低限これだけは意識している。
コメント    この記事についてブログを書く
« 今回は自粛しない? | トップ | 怖いの種類3 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思うこと」カテゴリの最新記事