いつもは、一つテンヤで真鯛を狙う久家さん。
「今日は、鯛ラバの仕掛けも持ってきました」と、鯛ラバ初挑戦。
渡辺さんのアドバイスを受けて、準備してきたとのこと。
「初鯛ラバ、釣れると良いね。その前に、表に出られると良いね」
波と風の様子を確認するため、裸バエの少し沖に出てみた。
やはり北東の風が強く、ウネリも波長が短い間隔で寄せてくる。
「沖に行けば行けるけど、無理は止めようか」
「そうですね。内場でゆっくりと竿を出します」
船を返そうとした時、魚探にちょっとしたベイトの反応が出た。
「ちょっと、鯛ラバやってみて」
久家さんが、鯛ラバの仕掛けを落としていく。
ペイと反応はまだある。
「来た。初鯛ラバの一投目にアタリが来た」と、大笑い。

竿先をコンコンと激しく叩く。

上がってきたのは、良型のチダイ。
「一投目に鯛が来て、嬉しいです。はまりますかね」と、笑顔。
初鯛ラバの一投目で、鯛の釣果。
良い感じのスタートだ。
しかし、ウネリが高くなり始めたこともあり、内場に移動。
「潮の色も青みがあって良い感じだし、何より波が落ち着いているのが良いですね」
時折、沖から大きなウネリは入ってくるが、気になるほどではない。
今度は、久家さん得意の一つテンヤに持ち替える。
潮に乗せて、船を流していく。
潮は、0.5ノット前後と釣りやすい。
ゆっくりとテンヤを操っていると、竿引きでアタリが来る。
「あー乗らんかった…」
一流しに何度がアタリが来るが、巧く針掛かりしない。
風が落ちてきた気もしたので、一度水島沖に出てみたが、北東の風と南東からのウネリがぶつかって、三角波状態になってきた。
再び、内場に戻る。
その一流し目。
久家さんにアタリが来た。


最初の走りは、真鯛を思わせた。
しかし、途中からアタリの間隔が違ってきた。

上がってきたのは、良型のイトヨリ鯛。
「嬉しいです。美味しい魚が釣れました」
知り合いへの、お土産になるようだ。
その後、アタリが止まってきた。
「そろそろ帰りますか」と、久家さん。
帰りの道中は、北東の風で白波が立っている中、ゆっくりと帰港した。
「今日は、鯛ラバの仕掛けも持ってきました」と、鯛ラバ初挑戦。
渡辺さんのアドバイスを受けて、準備してきたとのこと。
「初鯛ラバ、釣れると良いね。その前に、表に出られると良いね」
波と風の様子を確認するため、裸バエの少し沖に出てみた。
やはり北東の風が強く、ウネリも波長が短い間隔で寄せてくる。
「沖に行けば行けるけど、無理は止めようか」
「そうですね。内場でゆっくりと竿を出します」
船を返そうとした時、魚探にちょっとしたベイトの反応が出た。
「ちょっと、鯛ラバやってみて」
久家さんが、鯛ラバの仕掛けを落としていく。
ペイと反応はまだある。
「来た。初鯛ラバの一投目にアタリが来た」と、大笑い。

竿先をコンコンと激しく叩く。

上がってきたのは、良型のチダイ。
「一投目に鯛が来て、嬉しいです。はまりますかね」と、笑顔。
初鯛ラバの一投目で、鯛の釣果。
良い感じのスタートだ。
しかし、ウネリが高くなり始めたこともあり、内場に移動。
「潮の色も青みがあって良い感じだし、何より波が落ち着いているのが良いですね」
時折、沖から大きなウネリは入ってくるが、気になるほどではない。
今度は、久家さん得意の一つテンヤに持ち替える。
潮に乗せて、船を流していく。
潮は、0.5ノット前後と釣りやすい。
ゆっくりとテンヤを操っていると、竿引きでアタリが来る。
「あー乗らんかった…」
一流しに何度がアタリが来るが、巧く針掛かりしない。
風が落ちてきた気もしたので、一度水島沖に出てみたが、北東の風と南東からのウネリがぶつかって、三角波状態になってきた。
再び、内場に戻る。
その一流し目。
久家さんにアタリが来た。


最初の走りは、真鯛を思わせた。
しかし、途中からアタリの間隔が違ってきた。

上がってきたのは、良型のイトヨリ鯛。
「嬉しいです。美味しい魚が釣れました」
知り合いへの、お土産になるようだ。
その後、アタリが止まってきた。
「そろそろ帰りますか」と、久家さん。
帰りの道中は、北東の風で白波が立っている中、ゆっくりと帰港した。