Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

小さな一歩:ハギ 江戸絞りやクサヤツデのこと

2023年09月03日 16時00分00秒 | みんなの花図鑑

 📸2023年9月3日:ハギ 江戸絞り(萩 江戸絞り:マメ科ハギ属の落葉低木)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 8月19日、17日に届いたポット苗を鉢に移し替えた。あの日から2週間ほど、一番花がほころんだ。
 我が家の周囲にも、この江戸絞りを見られるスポットがいくつかあった。時期ともなると、そのスポットには何度も、何度も、足繁く通ったものである。
 今年からは、ここ猫の額でも鑑賞できるようになった。おっ、ウォーキングの回数がぐんと減ってしまうかな。

 📸2023年9月3日:クサヤツデ(草八手:キク科クサヤツデ属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 3月4日、大和の国からレンゲショウマやユキワリイチゲなど、たくさんの山野草をお送りいただいた。その中の一つに、クサヤツデがあった。
 4月、5月、6月と順調に育っているかに見えたが、そうこうするうちに、当地にも未曽有の酷暑の襲来である。
 そのせいなのか、なんと、しっかりと繁っていた葉が、一枚、また一枚と葉焼けを起こし、萎れていった。ちゃんと遮光ネットの陰に置いておいたのだが、そんな小手先の措置をあざ笑うかの如く、容赦ない熱波が襲ったのだ。これは拙い! 鉢にはほんの数枚の葉しかなく、いまにも地上部がことごとく無くなってしまいそうだ。
 手をこまぬいているよりはましだろうとばかりに、坪庭の陽を遮る場所へ植え替えてみた。気が付くと、青々とした葉がその一角に萌え出てきていた。どう、復活したんじゃない?

 📸2023年9月3日
クサボタン(草牡丹:キンポウゲ科センニンソウ属の半低木)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 南側の小庭に植えてあるクサボタンは、とうの昔に花を終えていた。

つるがないセンニンソウ属 クサボタンが開花! - Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

📷2023年6月14日:クサボタン(草牡丹:キンポウゲ科センニンソウ属の亜低木)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)クサボタ...

goo blog

 

 北側の小庭には、種から育てた苗を地植えにし、その成長を見守って来た。
 1mに満たない弱弱しい株であるが、なんとかつぼみを付け花開こうとしている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名残りのツリガネニンジン | トップ | スズムシグサに重ねる思い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事