goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

虫食いなしのキレンゲショウマ咲く!

2022年07月27日 11時33分00秒 | みんなの花図鑑
「青 & 黄」は平和のシンボルとなるに違いない!

   📷2022年7月27日:青地に黄色の花、虫食いなしのキレンゲショウマが咲く。

   📷2022年7月27日:素直に横から撮るとこんな感じ。下のつぼみは虫食いかな?

   📷2022年7月27日:花芯を撮り逃がしたか! 地植えだと、撮り難いったらありゃしない。

 某国の国旗、青と黄の意味は? 青空と小麦の稔りをシンボライズしたものだという(欧州の穀倉地帯に幸あれと祈る)。

 猫の額の青と黄色は、空とキレンゲショウマなのだ。
 やっと、虫食いなしの花が咲いた 笑 
 しかし、枝垂れて咲く花、どうしても下方から撮りたくなるものなのだが・・・。地植えだと、思うに任せないのだよ。

黄色のホトトギスが見たくて・・・

   📷2022年7月27日:タマガワホトトギスのつぼみが徐々に膨らんできたよ。

 昨年、チャボホトトギスを通販した話をした。
 矮小性で、なかなか美しい黄色の花だったのだが、☆彡となり大空へと旅立ってしまった。
 どうしても、その光景を今一度眼前で見てみたくて、いろいろあたったのだが芳しい成果は得られなかった。
 そこで、タマガワホトトギス(玉川杜鵑)とキバナノホトトギスを通販した。
 うっかりしていた。タマガワホトトギスは夏咲きなのであった。嬉しい誤算、一足早く、黄色のホトトギスが拝めそうだ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の額の夏を彩る変化朝顔:J... | トップ | 猫の額の夏を彩る変化朝顔:J... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事