今日は、地元、脳血管研究所の特別講座を聞きに行ってきました
「上手に付き合う認知症」というテーマで
医師、看護師、地域連携員の方々や
在宅で介護をしておられる方の体験談などを聞いて
来ました。
実家の母が、認知症を診断されています
どのお話も、なるほど・・・と
今後の母の介護につながる有意義な話でした
が・・・なんとなくうっすらとわかっている内容と言えば言えなくもない
やはり、今、在宅介護をしている方の体験談は
迫力がありましたね
看護婦さんの「認知症本人の気持ちに寄りそう対応を・・・」
という話を聞いた後なのに
体験談を話された方は、
いつも本人の気持ちに寄りそうなんて無理無理
母の首を絞めようと思ったことが1度あります・・・っと
きれいごとでは、すまされないたくさんのことが、
起こるんでしょう
よっしゃ~~
ボケばーさん かかってこい
ばーちゃん楽しい認知症ライフを・・・
そして私は楽しい認知症介護ライフを目指そう