日本三大八幡様の、
福岡筥崎宮の秋祭り放生会に行ってみました。
博多山笠が男祭りなら、この放生会は女祭りと言われているそうです。
昔から綺麗に着飾って屋台でお買い物をするのを楽しんだようです。
屋台の数!
ハンパないです。
500〜600店でているそうです。
どれも美味しそうです。
お昼食べてなかったんで、ここでお腹をみたします。
福岡ならではの露天も・・・
生姜がこんなに〜
放生会に売られる意味がなんかあるのかなぁ〜
海から、八幡様まで鳥居が何個もあります。
ここからスタートです。
この海から神様がやって来る的な事かなぁ
ちゃんと調べてません。
露店が気になってしまって
最初の鳥居は赤です
次は、大きな道路をはさんで大きな鳥居です
こんな大きな鳥居がお宮まで、何個も続いています
何個も鳥居をくぐり筥崎宮が見えてきました
ここまで来るのに、両サイドに何百もの露店を通過してきます。
楽しいです。
やっとたどり着きました
おみくじ引きました。
中吉でした。金魂も頂いたどぉ〜〜
何かなぁ〜
テッシュだったぁ〜
こんなに大きなお祭りは、はじめてです。
なんか、露店の珍しい物がたくさんで、もっともっと食べたかったなぁ〜
1週間やつてます。
滞在中またなんか食べに行こうっと
福岡筥崎宮の秋祭り放生会に行ってみました。
博多山笠が男祭りなら、この放生会は女祭りと言われているそうです。
昔から綺麗に着飾って屋台でお買い物をするのを楽しんだようです。
屋台の数!
ハンパないです。
500〜600店でているそうです。
どれも美味しそうです。
お昼食べてなかったんで、ここでお腹をみたします。
福岡ならではの露天も・・・
生姜がこんなに〜
放生会に売られる意味がなんかあるのかなぁ〜
海から、八幡様まで鳥居が何個もあります。
ここからスタートです。
この海から神様がやって来る的な事かなぁ
ちゃんと調べてません。
露店が気になってしまって
最初の鳥居は赤です
次は、大きな道路をはさんで大きな鳥居です
こんな大きな鳥居がお宮まで、何個も続いています
何個も鳥居をくぐり筥崎宮が見えてきました
ここまで来るのに、両サイドに何百もの露店を通過してきます。
楽しいです。
やっとたどり着きました
おみくじ引きました。
中吉でした。金魂も頂いたどぉ〜〜
何かなぁ〜
テッシュだったぁ〜
こんなに大きなお祭りは、はじめてです。
なんか、露店の珍しい物がたくさんで、もっともっと食べたかったなぁ〜
1週間やつてます。
滞在中またなんか食べに行こうっと