昨日は、相撲観てきました。初めてです
夏場所10日目です
アラ還でも、初めてって事まだまだ
たくさんあるんだなぁ
両国到着です

両国駅着いた瞬間から
お相撲ムード満載!
テンション上がります

国技館まで歩きますが
お相撲さんも歩いています。
国技館に到着です
親方がチケット切ってくれてます

おっ!
イケメン力士の寺尾だぁ〜
写真とってもいいですかぁ〜〜
まぁ現役時代に比べたら
おじさんになってる〜〜
でも、嬉しいって😆
相撲全く詳しくはないんだけどねぇ
国技館に入ります

優勝杯とか飾ってありました。

12時少し過ぎた頃なので、
まだまだ、すかすかです。
私達は、二階席ですが、ちょっと
マス席見学に行ってきました。

お茶屋さんから、チケット買うとお土産とかも
つくらしいです。

こんな、豪華なお席もありました。
お弁当食べながら、まったり観戦するんですねぇ
私達もお腹すいたので、
ちゃんこ食べに行きました。
相撲部屋のちゃんこが食べられるようです

昨日のちゃんこは、尾車部屋の塩ちゃんこでした。
300円です。
濃厚な出汁が出ていて、美味しかったです。
ここでは、ちゃんこだけしかたべられません
売店で、弁当買いました。

力士の名前の弁当があるのよ。
ごひいきの力士の弁当とかあるみたいですが、
やっぱり、幕の内弁当が一番美味しそうだったので

こちらと、もちろんビールも🍺購入です。
弁当食べながら、幕下力士の相撲を観戦です。
全く素人の観戦なんで、
まず、どっちが西でどっちが東〜〜
から、始まる観戦です笑笑
ラジオレンタルしました。
3200円で、返したら3000円戻ってきます。
相撲何にも知らない、私達には必要よねぇ〜〜
15:30中入りです

お相撲さん!たくさん入ってきた
大入満員の垂れ幕も下がりました

テレビで見るのとはやっぱり違うねぇ

今場所!
全勝の栃の心!
国技館盛り上がります

すごいねぇ〜
熱いファンの応援は〜〜
テレビでは、伝わってこないです
頑張れ〜〜
頑張れ〜〜
の、声が枯れんばかりの応援です。
観ている方も力が入ります。
やっぱり、生は違います。
すごい迫力です。
栃の心勝ちました。
すごい、今のところ全勝です。
さて、いよいよ
横綱登場です!
白鵬です。

懸賞旗が次々に!
あの旗の懸賞金、一本62000円だって
懸賞旗の数は、
その相撲の注目度や、その関取の人気の度合いを
測る目安になるんだって
白鵬強かったです。
二階席で、土俵からは、
ものすごい遠かったのですが
白鵬の気迫が伝わってくるようです
国技館の盛り上がりもマックスです。
カメラのフラッシュがものすごい!
あれ、力士の邪魔にならないのかなぁ
相撲なんにも知らない
かかあ天下でしたが、
超楽しかったです。
また!
行きたいな!
チケット取りづらいのに
手配してくれた友達に感謝です。

夏場所10日目です
アラ還でも、初めてって事まだまだ
たくさんあるんだなぁ
両国到着です

両国駅着いた瞬間から
お相撲ムード満載!
テンション上がります

国技館まで歩きますが
お相撲さんも歩いています。
国技館に到着です
親方がチケット切ってくれてます

おっ!
イケメン力士の寺尾だぁ〜
写真とってもいいですかぁ〜〜
まぁ現役時代に比べたら
おじさんになってる〜〜
でも、嬉しいって😆
相撲全く詳しくはないんだけどねぇ
国技館に入ります

優勝杯とか飾ってありました。

12時少し過ぎた頃なので、
まだまだ、すかすかです。
私達は、二階席ですが、ちょっと
マス席見学に行ってきました。

お茶屋さんから、チケット買うとお土産とかも
つくらしいです。

こんな、豪華なお席もありました。
お弁当食べながら、まったり観戦するんですねぇ
私達もお腹すいたので、
ちゃんこ食べに行きました。
相撲部屋のちゃんこが食べられるようです

昨日のちゃんこは、尾車部屋の塩ちゃんこでした。
300円です。
濃厚な出汁が出ていて、美味しかったです。
ここでは、ちゃんこだけしかたべられません
売店で、弁当買いました。

力士の名前の弁当があるのよ。
ごひいきの力士の弁当とかあるみたいですが、
やっぱり、幕の内弁当が一番美味しそうだったので

こちらと、もちろんビールも🍺購入です。
弁当食べながら、幕下力士の相撲を観戦です。
全く素人の観戦なんで、
まず、どっちが西でどっちが東〜〜
から、始まる観戦です笑笑
ラジオレンタルしました。
3200円で、返したら3000円戻ってきます。
相撲何にも知らない、私達には必要よねぇ〜〜
15:30中入りです

お相撲さん!たくさん入ってきた
大入満員の垂れ幕も下がりました

テレビで見るのとはやっぱり違うねぇ

今場所!
全勝の栃の心!
国技館盛り上がります

すごいねぇ〜
熱いファンの応援は〜〜
テレビでは、伝わってこないです
頑張れ〜〜
頑張れ〜〜
の、声が枯れんばかりの応援です。
観ている方も力が入ります。
やっぱり、生は違います。
すごい迫力です。
栃の心勝ちました。
すごい、今のところ全勝です。
さて、いよいよ
横綱登場です!
白鵬です。

懸賞旗が次々に!
あの旗の懸賞金、一本62000円だって
懸賞旗の数は、
その相撲の注目度や、その関取の人気の度合いを
測る目安になるんだって
白鵬強かったです。
二階席で、土俵からは、
ものすごい遠かったのですが
白鵬の気迫が伝わってくるようです
国技館の盛り上がりもマックスです。
カメラのフラッシュがものすごい!
あれ、力士の邪魔にならないのかなぁ
相撲なんにも知らない
かかあ天下でしたが、
超楽しかったです。
また!
行きたいな!
チケット取りづらいのに
手配してくれた友達に感謝です。
