雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

大葉味噌をつくりました♪

2019-07-30 13:16:04 | 手づくり

毎年、こぼれ種から勝手に生えてくる大葉

大量消費したいけど

どうしたらよいの~~

YouTubeで探したら

大葉みそってのが出てた。

簡単そうだったので作ってみました

大葉20枚 

酒・みりん・しょうが・にんにく・味噌・砂糖

ごま油で、にんにくと生姜のみじん切り炒めて

大葉を投入です

しんなりしてきたら味付け

あとは、もったりするまで、水分飛ばして

出来上がりです。

おにぎりに塗って

冷ややっこに乗せて

今朝の朝ごはんです。

大葉の葉は

大きい方がたくさん効率よく

できそうな気がして、大きな葉ばかり

使いましたが・・・

失敗でした。

硬くて、お口に残ります

柔らかい葉を使ったら

もっと、香りもよく

美味しくできたと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする