goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

梅仕事

2020-06-13 21:00:00 | 手づくり
毎年6月の梅仕事です

友だち家の梅の木から、
梅を頂いてきました。




梅干し用
梅シロップ用
梅酒用に仕分けします。




状態よくて、青いのは梅干しに!




弁当作りなくなって、梅干しの出番が
少なくなり、昨年の梅干しまだ
残ってるし
今年は1キロでいいやぁ〜〜

ジプロックに梅と塩入れて
雑誌のせて漬けます。

これから毎日、このジプロックの
様子を見るの結構楽しみ!




ちょっと傷んでる梅は
梅シロップと梅酒にします




梅酒だよぉ〜
昨年の梅酒!

飲み頃になって、
床下収納から、持ち上げた瞬間に
落として、瓶ごと粉々!

床下収納からキッチンの床から
梅酒でベトベト
大掃除をする羽目になりました。
もちろん、梅酒も全滅泣

梅干し、梅酒を使っても
梅まだ3キロあります。

残りは、炊飯器を使って
梅シロップを作ります




梅1キロに砂糖1キロを炊飯器に入れて
保温で8時間です




間違えて、炊飯を押すと
炊飯器!
壊れるらしい!




たっぷりの梅シロップができました。

一度に3キロは、無理なので
二回に分けて
作りました。

このシロップを水や炭酸
焼酎などで、割って飲みます。

このシロップで我が家は
暑い夏を毎年乗り切ります。

毎年、たくさんの梅を頂く
友達に感謝です。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする