雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

北海道の旅 28

2021-10-13 19:29:00 | 北海道

北海道10日目

知床峠を越えて
羅臼にやってきました
羅臼の市街に入る前に羅臼国後展望台があります
 
 
高台にありますけどね
羅臼岳や羅臼漁港
なんと、根室海峡を挟んで25㎞先には
国後が見えるのよ
 
望遠鏡があってね
のぞいてみると
国後の建物が見えるのよ
 
何日か前に国後から泳いで
日本にやって来た
ロシア人がいたみたい
 
日本領土よぉぉ~~
返して~~
 

 
私達は、知床半島の道の終わり
相泊に向かいます
 

 
知床半島・羅臼町
道道87号線をひた走ります
 
 
知床半島、道の終わりどぉ~~

 
すごくない・・・
ここから先
道、ありませんって・・・

 
ここね~~
火野正平のこころ旅ってゆう番組で
見た事あるの・・・
お手紙投稿していた方ね
郵便配達員をしていて
 
ここ、道の終わりまでバイクで来たら
この先は歩いて郵便物を配達したって・・・
 

 
この道の終わりの先に住んでいる人
いるんですか???
って感じですが
 
いるんですね~~
番屋がたくさんあるんです
 
昆布漁やマス漁を行う漁師さんが寝泊まり
しているそうです
 
ですがね
クマの密集地帯なようで
危険ですね
 
ここで獲れる
羅臼昆布って
日本1高級なんだってね
 
買ってきましたよ
この道の終わりで・・・
 
で・・・
どのように食したらええの・・・
 
番屋のおばちゃんにいちお
賞味期限を聞いてみた
 
おばちゃんは淡々と
「食べ終わった時が賞味期限だよ」・・・って
 
ふぉえ~~
賞味期限ってないのね
 
わかりましたぁ~~
 
 

 
熊さんに出会うのは怖いので
道の終わりから先には行かずに
港の方に行きました
 
見て見て
このカモメさん達
飽きないわぁ~~
 
群馬ではね
カラスくらいしか見られないもの・・・



今回の旅の目的
日本の
最北端と最東端に立つことだけど
最北東端にも立てた
 
満足じゃ~~
 


こんな景色を見ながら

この日の寝床
道の駅知床・らうすに向かいます
 
途中、
私達と頑張っている
車りお君が泥だらけになってしまったので
洗車です
 
洗車って、
機械に入って行って
止まると
がぁ~~って、洗ってくれる
洗車しかしたことないけど
 
ここのは、お金を入れると
ホースから
水が出ます
 
後は自分で洗うのよ
初めてでした
 
私達は温泉に入ったり
銭湯に入ったりしてましたが
 
車りおは北海道に入って初めての
洗車でした
 
さっぱり綺麗になって
これからの旅を頑張ってくれるはず・・・


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする