群馬県にぐんま名月って言う
美味しいリンゴがあるのさ
蜜入りで甘みが強い、
群馬生まれの有望黄色品種。
群馬生まれのあかぎとふじの交配種。
黄色い品種ですが、陽があたった部分はほんのり赤く色づきます。
果汁たっぷりで甘みが強く、蜜入りがよいのが特徴です。
ネットのコピペです
このぐんま名月って
りんご全体の0.2%未満の流通量なんだって
なので群馬県民もなかなか食べられない
昨日、生協で見かけましたが
ぐんま名月って大きく書いてあるんだけど
産地は袋に書いてあります・・・って
小さい字で書いてあった
袋見て見たら
青森県産・・・って書いてあった
群馬県人でもなかなかスーパーで買えない
りんごなんです

運転免許取り上げてしまった
介護保険、要支援2の叔父が、
友達にリンゴ農家に連れて行ってもらったようで
幻の群馬県産ぐんま名月を買ってきてくれました

りんごの切り方って
こんな風に輪切りにして
芯だけをくり抜くと
無駄が少ないんだって・・・

ほら見て・・・
りんご1個で、こんなに少ししか
無駄が出ないのよ・・・

形はこんなだけど・・・
もっときれいに切ったり
センス良く盛り付ければ
無駄なく美味しく食べられると思います

父ちゃんは、
「なんだこのりんごは、普通に切れよ
まずそうじゃないか・・・」
って言うのよ
やかましい・・・
貴重なりんごじゃ
無駄なく食べるんだよ
文句いうなら自分で皮むいて
自分で切れや・・・
そんで、お味は
わたい・・・
頭もバカなんだけど
お口もバカなんさぁね~~
そんなに感動するほど甘くもないし
「やっぱり、ぐんま名月ねぇ~~
美味いわぁ~~」とも言い難い
普通に美味いりんごです
美味いも、まずいもわからず
お口に入るものは
なんでも美味しくいただける
自分はなんて幸せ者だろう・・・って
思うんさぁ~~ねぇ~~