一昨日の地元新聞に紅梅と白梅が見ごろですと
記事が掲載されていたので行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/a32007eccbda2ca797997ed5b38049a4.jpg?1612600314)
蝋梅の花は見ごろを過ぎていましたが
まだまだ、黄色い花を咲かせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/062264b9f441c2a911d4421820e4e4ae.jpg?1612600315)
この公園は、日本の歴史公園100選に選ばれている
古墳群の公園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/b5f13d0238bd70b1f510d6361a887ed3.jpg?1612600315)
古墳が3基あります。後二子古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/2b6b5ec82e93b00fa34e58749e977020.jpg?1612600315)
中二子古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/4ac156b0eb3de4c148f2223fed644ee6.jpg?1612600318)
そんで、これが前二子古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/b5f13d0238bd70b1f510d6361a887ed3.jpg?1612600315)
古墳が3基あります。後二子古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/2b6b5ec82e93b00fa34e58749e977020.jpg?1612600315)
中二子古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/4ac156b0eb3de4c148f2223fed644ee6.jpg?1612600318)
そんで、これが前二子古墳
ここは、JR東日本の大人の休日倶楽部のCMで
吉永小百合がここを歩いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/e864fece80813ad870f1e67a88f80e44.jpg?1612600319)
この古墳は石室も残っていて、中まで入れます
狭くて、細くて長いちょっと怖い感じ・・・
ここからたくさんの土器・装身具・鏡・金メッキされた馬の飾り
が発掘されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/a3db48bd85d2457cefdf3bd58b32d605.jpg?1612600318)
丘のような古墳の上に登ると
浅間山がきれいに見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/7deb04738243d94e7116a9e7e6b4c6b7.jpg?1612600318)
公園の中には、古民家が復元されていたりします
養蚕農家の民家です
コロナで一般公開は中止されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/6735382e3d543da38463bff0e7f31e02.jpg?1612600321)
だいぶ傷んでいましたが、
古墳時代の建物もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/4b04a43cc6d72d8d8c4d43f67b2078e0.jpg?1612600321)
公園の中央からは、群馬のシンボル
赤城山がきれいに見えます
家から車で20分くらいです
春になると桜を始めたくさんの花も楽しめるようです
また、来よ~~っと
梅も咲いて春が近いことを教えてくれますね。
うちの町にも古墳があり、つい先日御墳印という御朱印みたいなのを発行したと新聞で宣伝してました。人を集めようと知恵を絞っていますが...こんな立派な古墳じゃありません。
青空に梅が映えますね、とても綺麗です😆
あのCMの古墳なのですね✨
中に入れるなんてすごいです。赤城山も浅間山も…素敵なところですね、いつか行ってみたいです。
梅も咲き始めましたねー!
お外行きてぇ〜!!
古墳は、昔から住みやすいところにたくさんあるそうで。静岡県も古墳だらけですよ。私の小学校の運動場は貝塚で貝だらけでした。海は遠いのに😅
遠くの方に目が行ってましたが
近場にも良いところが
あるんですよね
もうしばらく
旅行にも出かけられそうに
ないし
近場にお出かけです
この前橋の大室公園と
高崎のはにわの里の2か所でのロケ
だったそうです
高崎のはにわの里にも
行ってみたいと思います
なんとなく近畿地方って
感じがするのですが
いろいろな土地にあるんですよね
暖かくなると
お出かけしたくなりますが
近場で我慢です
さおぺんさん
体調はよくなりましたか?
お大事にです