雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

オホーツクからの牡蠣と帆立

2022-05-20 21:36:00 | 夕飯・グルメ・宴会
昨年の夏に旅した
北海道でお泊まりした
サロマ湖畔の宿は、
漁師さん!






海鮮のダイレクトメールを
もらったので
時々、オホーツクの海の幸を
送ってもらいます。

今回は帆立と





牡蠣




牡蠣はフライパンに入れて
そのまま、蒸し焼き

帆立は下ごしらえが
難しい!

黒いところは、取らないとダメみたい!
ちょっとめんどくさい

刺身でも、食べられるみたいだけど
帆立も、焼きます。

今夜は父ちゃん、
同僚と飲んでくるって

夕飯は、
私、一人飯だぁ〜





群馬では、殻付きの牡蠣とか帆立って
あんまり売ってない!

この間コストコに殻付きの牡蠣が
あったけど
冷凍だった!

オホーツクからの直送牡蠣と帆立
美味しかった。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お着物選び | トップ | 低糖質クッキー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (たいぴろ)
2022-05-20 23:27:38
産地直送の海産物は美味しいでしょうね。私も北海道のかきとホタテ食べたいなあ。
でも...私、自分でうまく調理する自信はないなあ。
かかあ天下さんの様な方に作ってもらいたいです..笑。
返信する
Unknown (kedax2)
2022-05-21 06:34:28
ここも 殻付き みかけること ほぼ無いですね
なので 殻付きの牡蛎貰ったときは 困った
し 牡蛎食べれないし 牡蛎好きな友達にすぐにプレゼントしました(笑)
返信する
贅沢 (tyako)
2022-05-21 10:50:42
おはようございます。
一人で・・・
何と贅沢な!
お相伴にあずかりたいですね。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2022-05-21 14:37:33
たいぴろさん!
こんにちは!
殻付きは、正直!面倒です、
この帆立もお刺身で食べられると思うのですが、
綺麗に身が取れなかったので
焼くことにしました。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2022-05-21 14:39:55
そうなんです!
群馬でも殻付きは、見かけないです。
私もYouTube先生を見ながら、
四苦八苦でした。
沖縄は、ヤシガニですね!
与那国語だと
うんぐやって言います笑笑!
石垣ではヤシガニの事
なんて言うのかなぁ〜
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2022-05-21 14:42:52
tyakoさん!
こんにちは!
子供達四人育てていた頃は、
食材
なんでも、あっと言う間に
なくなりましたが、
夫婦2人だと、せっせと冷凍しないと
傷んでしまいます。
昨夜のように、夫が突然帰らない時は
2人分食べちゃうのが
いいですね😁
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夕飯・グルメ・宴会」カテゴリの最新記事