雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

お着物選び

2022-05-19 18:00:04 | 日記
つい先日
久しぶりにランチした友人
 
以前働いていた時の同僚です
私より少しお姉さんなの・・・
 
来月70歳になるとの事
 
記念に着物を着て
写真を撮りたい・・・って
言うのよ
 
70歳って
なんかのお祝いあるっけ~~
 
60歳 還暦・・・とか
77歳 喜寿・・・とかはポピュラーでは
あるけどね
 
特別、意味はないみたい
とりあえず、キリの良い年齢なので
写真に残しておきたい・・・って感じでした
 
良いとこあるよぉ~~
ってことで
我が家がイベントごとにお世話になっている
 
貸衣装やさん・・・
紹介しました
 
紹介しただけでなく
お節介にも、今日、一緒にお着物選びに行って来ちゃった
 
 
70歳の記念写真用って事前にお知らせしておいたら
準備して待ってて、くれました
 
70歳の色目てきには紫との事ですが
この際いいじゃん
なんでも、好みの着物を選んだら・・・って事で



次々に試着です



何枚も着ているうちに
わけわかんなくなってきた
 
どれもいいよ・・・
あとは
自分のお好みよ!お好み・・・
 
ってことで
1点選びました
 
帯もお着物に合わせて
お店の方が選んでくれました
 
撮影当日も
私も参加します
 
なんだか楽しいわねぇ~~
 
何歳になっても
女の子は綺麗になるのは嬉しいのね
 
お店の方に
66歳にもお祝いがあり
カラーは緑・・・と
教えてもらいました
 
緑の着物とか着たことなぁ~~い
私も66歳になったら
このお店でレンタルして
緑のお着物着て
お写真、撮ろ~~と・・・
 
ちなみにこのお店でレンタルした
 
花子の成人式のお写真
 
 


 
 
花子成人式の時に撮影した
母娘3代お写真
 
 
 
私の着ている着物は自前です
独身の頃
頑張って買いました
若い頃、こんな地味な着物をよく
買いましたねって感じですが
今頃になって
けっこう重宝してます
 
おばあちゃんの生前遺影お写真
 
 


撮影してもう4年も経つけど
まだ死んでない!
生前遺影写真撮ると
長生きするって言うけど
バリバリ元気!ボケてるだけ
 
また、年取って来たし
遺影写真撮り直さなくちゃじゃない・・・
 
花子
学部卒業お写真
 


花子
大学院卒業お写真
 


お嫁ちゃま婚約式お写真
 


 
お嫁ちゃま結婚披露宴お写真
 
 


 
お兄ちゃん結婚式参加した
花子のお写真
 


み〜んな、
ここの貸衣装屋さんで、
レンタルしました。
 
我が家!
けっこう〜
お得意様かも
 
綺麗な着物見てるの
楽しいなぁ〜
 
お着物買うのはお高いので
レンタルで十分です
 
友達の70歳記念写真撮影も
楽しみだなぁ~~
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日に! | トップ | オホーツクからの牡蠣と帆立 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ame)
2022-05-19 20:04:10
おかかさま

こんばんは。
お着物のお写真素敵がいっぱいですね
お母様も素敵で本当にお綺麗な方です
✨✨ウチの娘たちもフォトスタジオでレンタルプラス写真でした。
やっぱり、節目にとっておくって
しかもプロさんはやっぱり違いますものねぇ。お着物はテンションアップしますね❤️👍
返信する
Unknown (saopen)
2022-05-19 22:14:11
たくさんの着物のお写真、眼福です!
地味も派手もどれもそれぞれに良いものですね。
やっぱり好みの色や柄を選べばよさそうですね😉
帯で雰囲気が変わるので着物って長く着れそうですね✨
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2022-05-20 14:18:07
ameさん
こんにちは、
節目にプロに写真撮ってもらうと
本当に記念になります。
普段は、ガサツに生きてますけど
たまぁ〜には、
綺麗に着飾るのも嬉しいですね!
女の子だからね!
何歳になってもウフフ
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2022-05-20 20:51:09
@saopen さおぺんさん!こんばんわ
なんでもプロってすごいなぁ〜と
思うんですけど、
この貸衣装屋さんのお姉さんの
コーディネートは、すごくセンスあります。
帯はもちろん、帯揚げ、帯紐
半襟、髪飾りに至るまで
ばっちりな物を選んでくれます。
自分だったら、絶対に選ばないないような
色合いとかなんですが、
着てみると、ばっちりなんですねぇ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事