11月5日
秋晴れのとても気持ちの良い日
お茶会に行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/a5447625df66783f00d7d7f09cca86ad.jpg?1699313687)
いつもジャージ着て、
街道歩いたり
山に登ったり、してますが
たまには
お着物も良いよねぇ〜
花子の先生のお茶席です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/8684f70bd3418d63b7238ca8e5f982b2.jpg?1699253751)
いろいろ、立派なお道具で
1つ1つ説明をしていただきました
ちょっと私の頭では
消化しきれなかった
茶道は奥が深いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/1925f57d3118de8fcafb2e2d24b20a05.jpg?1699313316)
先生に時折、お茶会に誘っていただき
親娘で着物を着てお出かけする機会を
作っていただき
嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/a3836629112280e4ffe146eb2f57d3f5.jpg?1699313316)
奥様先生も
とても優しくて品のある方です
ちょっと、ガサツな私とは
住んでる世界が違う感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/1dfb2b5103acc76c92bbb4029c43d902.jpg?1699253751)
他の流派のお茶席にも入ってみました
お煎茶席では
抹茶とは違ったお茶を
いただくことができ
1煎目と2煎目の味の違いに
驚きました
家でお茶を入れる時も
丁寧に入れたら
きっと
美味しいのよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/fa9f7f7537b3792af4376b76fec1347e.jpg?1699253751)
花子、大好き
美味しいお菓子も
いただくことができて
花子は
「楽しかった~~」と言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/ae92809e82adb63f291e90d34a6722f0.jpg?1699313418)
せっかく着物着たので
もう1か所
お茶会場に行ってみることに
しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/15e2f2bb72675319c5c5608ee45a8c33.jpg)
帰り道途中にある
女子大の学園祭に寄ってきました
茶道部のお茶席です
こちらも
学生さんたちが
準備したお茶席が素敵でした
私たちが行った時間は
ちょうど、板垣季光人がトークショーのため
来校した時間帯と
重なり
駐車場いっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/f8daf48006349dde4316f0462dcb3b2d.jpg?1699253751)
大河ドラマで井伊直政役
かっこいいよね
武田軍の残党を家康が保護し
その後、井伊直政が
部下としたため
井伊の赤備えが生まれたんでしょう
そんでね
板垣李光人って
山梨出身なんだって・・・
これは甲州街道の講師が説明してた・・・
山梨学園大学の横を歩いていた時
説明してた
ここの中等部に通っていたらしいですって・・・
ツイートしてた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/c7ade2d998ed68c51bd63cae13d2cbb9.jpg?1699346490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/f35758c0cdbfeacbcdaef1e7a63fcd9f.jpg?1699313517)
花子を飾ると父ちゃんが
喜びます
この日も父ちゃん
花子の写真たくさん撮ってました
私は撮ってくれません
気品に溢れるお姿です。
拝顔はならずですが…
反れにしても何もかも美し揃えでため息が出ておりますよ。
お腹苦しかったですか?(笑)
ジョークですよ〜(^^)/
ありがとうございました。
着物姿、とっても素敵で綺麗です!
私なんか、ここ何年も着物を着てないし、着る機会もありません。
お茶って入れ方によって違いますよね~
一煎目は甘く・・・
二煎目は程よい苦み・・・
最近、優雅なお茶をいただいた事がないです(涙)
父ちゃん、母ちゃんを褒めるのはテレ臭いのね(笑)
お茶会にお出で下さいましてありがとうございました。
女子大にも寄って下さったのですね。
ゆっくりとお話もできず失礼いたしましたが、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
花子ちゃん瘦せたようですが、仕事がきついのでしょうかね・・・。
また機会がありましたら、お出かけください。
ありません
お茶会は親子で着物を着る
機会をあえて作っています
そうでもしないと
着物を着る機会なんて
ないですからね
もちろん
帯で締めつけられた
腹はきつかったです笑笑
ないのですが
着物を着る機会がないので
お茶会に出かけてゆきました
煎茶の1煎目が甘いの本当ですね
花子と感動してしまいました
父ちゃんは
娘には優しいですが
私がいくら飾っても
まったく関心がないようです笑笑
非日常のお茶会に参加させて
いただき
とても楽しい時間を
過ごすことができました
女子大の学園祭も
学生の皆さん立派に
お点前してました
tyakoさんのご指導を
垣間見た感じでした
ありがとうございました