一昨年、2017年9月から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/f27902dfd3fde70611ce2e30bb0bd338.jpg?1569474069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/a6a0586cf4af0a9a9bf434cc722c0703.jpg?1569494186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/beed5500d0fa9857f5bfd31a453d9480.jpg?1569474325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/b3a6761c508f92de02d74bcdc9cfd4e3.jpg?1569474523)
ポケットもあるし、軽いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/45d1d402aac18807745307911168887b.jpg?1569474943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/85b83feb37f0f8548d850ca2d6a847c2.jpg?1569474962)
全30回に分けて
東海道を歩いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/f27902dfd3fde70611ce2e30bb0bd338.jpg?1569474069)
明日から28回目
亀山から水口まで、歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/a6a0586cf4af0a9a9bf434cc722c0703.jpg?1569494186)
東海道、たくさんポケットがある
ベストが便利なんです
ハンカチ、テッシュ、
神社仏閣に立ち寄った時の
お賽銭用の小銭入れ
立ち寄った資料館などでいただく
パンフレット入れ
携帯にガイディングレシーバーと
ポケットがたくさんあると便利なんです
そんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/beed5500d0fa9857f5bfd31a453d9480.jpg?1569474325)
ワークマンで、1900円で買った
ベスト着てました。
一緒に、東海道を歩き、
知り合いになり、
ブロ友さんにもなった
旅の道連れさんから
もっと、明るい色が良いですよ
との、助言もあり
今回
mont-bellで、
こんな明るい色のベスト買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/b3a6761c508f92de02d74bcdc9cfd4e3.jpg?1569474523)
ポケットもあるし、軽いし
mont-bellのロゴが、あるだけで
なんか、テンション上がります
今回は、東海道の三大峠の
鈴鹿峠をあさって、超えます。
ヒル対策を、前回の街道歩きの時
講師の先生から
レクチャーされました。
ヒル専用の虫除けもあるようですが
一回だけだし、
普通の虫除けスプレーで対応します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/45d1d402aac18807745307911168887b.jpg?1569474943)
もし、ヒルが付いてしまった時は
無理に剥がしたらダメって
塩水で、落とすそうです。
なので、
10%の塩水も作って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/85b83feb37f0f8548d850ca2d6a847c2.jpg?1569474962)
ヒルなんて、見たことないし
怖いもの見たさで、
一匹くらい、血の気の多い
私の血を
あげてもいいような気もします。
明日は7時に、東京駅集合です。
群馬からでは、間に合わないので
都内住みの花子の所に前泊
すべく、電車に乗ってます。
旅の報告は、また、ゆっくりと
します
かわいいベストですねー‼️
峠越えですか?
凄すぎます!
ヒル〜気をつけて下さい!!
食塩水がきくって初めて知りました。
本当ブログっていろいろ勉強になりますね〜!
こんにちは、
私がgoldenmcさんのブログを拝見する
きっかけは、
私もフォローしている
cykoの茶の湯往来さんの
ブログに、goldenmcさんがいつも
いいねをつけているのを、
拝見したからです。
cykoの茶の湯さんとご一緒に東海道を
歩いてました。
cykoの茶の湯さんは、
しばらく、東海道歩きの日程が取れずに
ご一緒できません。
旅の道連れさんとは
cykoの茶の湯さんの事です。
私もいつか。お茶のお稽古をしたいと
思っていますよぉ〜
そういうご縁でしたかぁ!
かかあ天下様のブログからいつも元気を頂き、ファンですー(//∇//)
tyako先生にも感謝しないとですね!
かかあ天下様とブロ友になれて本当に幸せですから〜‼️
茶道、私も体調崩した上、今バタバタしていて何ヶ月後かの復帰を目指しております〜。なにせ明日引っ越しでして(笑)関東離れます〜。
後3回で達成ですね!
終わった後の達成感といったら感無量かと思います。
30回を目指して、可愛らしいベストで心も体も軽やかに歩いてきてください!
応援してます❣️
勤め始めてよく休めましたね。
赤いベスト似合いそうです。
その色が好きなんですね。ご一緒した時のコートの色に似ております。
対策も盤ですが、涼しくなったから蛭もいないでしょう。
東海道と聞くと歩きたくなります。
金曜日出発では絶対に参加不可能ですけれど・・・
ブログ楽しみにしております。
こんにちは😃
なんか、明るい色は、本当に心も
軽やかになりますね!
まずの難関は
明日の朝の東京駅集合場所です。
田舎者は、これが大変なんです。
東京駅で遭難するんです笑笑
集合してしまえば、
添乗員さんが、前回歩き終えた所まで
連れて行ってくれまので、
まずは集合場所目指して頑張ります
毎回、1番に着いてます。
何気に気が小さく、心配性なんです泣
務めは、パートなんで、希望すれば
休みはほぼ100%頂けます。
11月など、ほとんど行けません
ベストは、ウインドブレーカーと色を
合わせました。どうですか?
派手でしょうか?
旅の道連れさんのブログに
毎日!いいね👍を押しているブロガーさんが2人いらっしゃいます。
一休みというタイトルの方と
しをり戸というタイトルの方です。
私も一休みというタイトル方を
フォローしました。
そんで、コメントとかもいただくようになって、いつしか、ブロ友になりました。
旅の道連れさんからのご縁です。
ありがとうございました!
一休みさん!
明日お引越しとの事ですが
どちらに転居なさるやら!
こんばんは!
歩くの楽しいですよ
東海道といったって、今では、
開発されていて、ほとんど、
街の中をあるいているのですが、
知らない土地を歩いているだけで
何気に楽しいです。
cocororunさんの渓谷ハイクの
報告も楽しみにしてますよぉ〜