北海道 13日目
納沙布岬で、最東端の地に立ちました
稚内では最北端の稚内駅に立ちましたが
最東端では、根室駅・・・
と思っていたら、
根室駅が最東端の駅ではなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/08aa7c64781c997f17c5448dfae87489.jpg?1634736140)
最東端の駅は根室駅の1つ先の東根室駅でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f9/a2ff0202a34f5383124093b373b826f7.jpg?1634736260)
で、終点の駅ではありません
この最東端の東根室駅の先にまだ駅があります
経緯的に1番東にあるようです
無人駅でした
ここまで来たので、東の端っこにこだわり
来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/0dc4ce17dd406d2515184b3d3ef7a37d.jpg?1634736260)
オランダせんべい
根室市民の定番おやつってガイドブックに書いてあったので
お買い上げ・・・
とりあえず、名物は食しておかないと・・・
花子は、たい焼きの皮を
何日か放置した感じって言ってました
私は、瓦せんべいが湿気た感じ・・・かなぁ~~
しっとりしていて柔らかいのよ
味は黒糖・・・
小腹が満たせます
ドライブのお供に、ちょうど良い感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/11ebbffad1a4481097c473a8e14d9b1c.jpg?1634736260)
花咲かに
根室半島周辺の海で獲れる希少なカニ・・・
前夜に回転ずしで食べました
ぷりぷり弾力のある身で美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/3989d085410b64c4b815ccacbef22361.jpg?1634736260)
エスカロップ
こちらも根室のご当地料理
60年位前に東京で修業をしていた根室の洋食屋さんのコックさんが
忙しく体力の消耗の激しい漁師さんのために
考えたメニューなんだって
それが、市内で評判になって人気メニューになったらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/d6151f70f09f9a9e184e8b8f96db3f24.jpg?1634736263)
バターライスの上にとんかつをのせてデミグラスソースが
かけられています
お味は、バターライスととんかつとデミグラスソースです
って、まんまやん笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/cd746d9aec8d2655541137e90d687b18.jpg?1634736263)
道の駅スワン44根室でエスカロップを食べて
根室国道44から道道142を南下霧多布に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/bafbd0764d7d40b4b7f9e5a5039cc11a.jpg?1634736760)
14:00
霧多布岬
海に突き出した断崖絶壁の岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/f5b573928759bf1fc5558bfeb3edc0ee.jpg)
遊歩道があって先っぽまで歩いてゆくと海面に
ラッコが見られることもあるらしい・・・
でもね~~ここ
私達母娘以外
だぁ~~れもいなかったのよ
この日は9月1日でした
もう観光シーズンでもないし休日でもないし
コロナ渦だしぃ~~
いくら、イケてない母娘とは言え
いくら、車中泊してる貧乏母娘とは言え
怖くない???
ってことで、
遊歩道は歩かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/e988f0c1aa43537e05edd614e4c1ee45.jpg?1634736855)
霧多布岬から30分位だったかな
道道123号沿いの
琵琶瀬展望台に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/bf866680449b9b961744c3b352c7fb7c.jpg?1634736855)
霧多布湿原や琵琶瀬川が流れるのが見えます
たった今、自分たちが通過してきた町が
おもちゃのように見えて
可愛かった~~
高い建物ないし
外国みたいなよい眺め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/42c9ce73a9d7b9a4adfbf6f0a6f6d1bf.jpg?1634736855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/42c9ce73a9d7b9a4adfbf6f0a6f6d1bf.jpg?1634736855)
この日の寝床到着
道の駅、厚岸グルメパーク・・・
道道123号沿い
ここでまだ16:00
泊まるには、まだ早い・・・
私達の旅のナビゲター
poohさんに聞いてみよう
ってことで電話しました
そろそろ旅の疲れも出てきているでしょうから
釧路まで、飛ばして
今夜はホテルに泊まったら・・・って
アドバイスをもらって
安ホテル探し・・・
釧路駅前、1泊朝食付
2人で7700円
やっすい
予約OKとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/06961c85753cdecfd2dbe493bc94f9dc.jpg?1634736857)
ホテル予約とれたし
厚岸産のカキを食べて
釧路へGOです
先日、北海道展でみましたが花咲カニお高かったですよ〜。美味しいのでしょうね🦀
牡蠣も美味しそう。食べ物しか記憶に残りませんね💦
こんばんは!
根室の人は、エスカロップって、
全国区な食べ物だと思っている人が
いるんですって、
ご当地食は、地元の方にとっては
日常的なんですよねぇ〜
観光客には、珍しいです。