知床半島で観光船と連絡が取れなくなって
いるそうです
昨年の夏に私達も
ここで、観光船に乗っています
大きな船にしようか
小型船にしようか
迷いましたが、観光案内所のお姉ちゃんによると
小型船は半島の近くまで行けますが
揺れますとの説明だったので
大きな船にしました
現地の様子をリアルに
思い出してしまい心配です
今年3月には、同じウトロに
流氷を見に行ったばかりでした
知床・・・
雪は解けたとはいえ、
まだ、寒いんだろうなぁ~~
早く・・・
早く・・・
知床半島で観光船と連絡が取れなくなって
いるそうです
昨年の夏に私達も
ここで、観光船に乗っています
大きな船にしようか
小型船にしようか
迷いましたが、観光案内所のお姉ちゃんによると
小型船は半島の近くまで行けますが
揺れますとの説明だったので
大きな船にしました
現地の様子をリアルに
思い出してしまい心配です
今年3月には、同じウトロに
流氷を見に行ったばかりでした
知床・・・
雪は解けたとはいえ、
まだ、寒いんだろうなぁ~~
早く・・・
早く・・・
驚きました。
こちらをみて、すぐ調べました。
信じられないです。。。
ご無事をただただ祈るばかりです。
知っているところだし、乗ったことごこともあるから
ほんと、気になってます。
救助された人、無事でいてほしいですよね。
知床に住んでいるたからひかりです。
昨日から今日にかけて風がとっても強くて、昼間は気温が上がるのですが
朝が氷点下になりました。
ここからは、1時間以上離れた場所ですがどうぞご無事でと祈るような気持ちです。
こんばんわ
自分が行ったことのある土地は
関心が深いです
ameさんの住む岐阜も
私にとって
特別な所になりました
知床の遊覧船もどうかご無事で・・・
こんばんわ
ニュースの映像を見ても
見覚えのある景色で
ほんと、心が痛いです
Poohさんは何度も訪れた所ですから
なおさらですよね
北海道の素敵な景色は
もっと違った形でみたいですね
昨年の夏に北海道を2週間かけて
旅をしました
北海道にすっかり魅了されてしまい
特に知床の自然には感動しました
冬の知床も見て見たいと
今年3月に流氷を見に行きました
夏の知床とは違い
雪深く
流氷で覆われている海に驚きました
先日のたからひかりさんのブログを拝見して
庭のムスカリやヒヤシンスの咲く
画像を見て
あんなに雪深かった
北海道にも春が来たんだなぁ~~って
思っていた矢先の今回の事故のニュース
でした
春が来たと言っても
ニュースの画像を見るとまだまだ寒そうですね
知床の町の皆さんも落ち着かない日々ですね
どうか早くと言う思いでいっぱいです