利根川の鮎料理を食べてきました。

落合簗とゆう鮎料理のお店です。

簗とは、
川の流れを導いて、竹などで
組んだ、簾(す)を設けて
鮎を獲る仕掛けの事です。
古事記にも登場する
伝統的な古式漁法が、
語り継がれています。
って、落合簗のパンフレットに
書いてありました。
6月末から、9月末までの
営業で、
なんだかんだで
毎年食べに来てます。
なんか、鮎食べたら
夏だなぁ〜〜って
感じます。
6月の若鮎は、
柔らかく、
9月の鮎は卵を持っているので
プチプチした、食感が
美味しいです。


簾を設けて鮎を捕ってました。
落合簗でも、昭和初期までは
鮎がここで、獲れたようですが
今は、こんな風に
仕掛けが、残っているだけです。

遠く榛名山を望み、利根川の
せせらぎを聞きながら
いただく鮎は夏の風物詩です。
店先で炭火でじっくり
焼き上げられてます


多分、今は、
養殖の鮎だと思います。
利根川では捕れてないと思います。
鮎の寿司

定番の鮎の塩焼き

子持ち鮎でした。卵たっぷり
入ってました

鮎のフライ

鮎の田楽

鮎ごはん



川沿いのオープンスペースで、
川風を感じながら、
鮎料理を食べられました。
夏も終わります
鮎もそろそろ終わります
今夜は、台風が
関東を直撃するようです
利根川もどうぞ
暴れませんように!
iPhoneのgooブログアプリから
投稿してます
iPhoneの画像
なんだかわからないけど
画質良くしますか?
って、たずねてきたので
はいをプチっと押したら
パソコンで見る画像が
すげ~~
でかくなっちゃった
確かに、画像はとてもきれいになったけど
でかすぎて、見ずらいかな~~
iPhoneもどんどん進化して
ついて行けん泣
こんばんは
若い頃は、頭から食べる鮎が
なんか、お口の中で
ゴソゴソして、好きでなかったのですが
加齢と共に
頭から、むしゃむしゃ食べる
歯ごたえが美味しく感じます。
加齢ではなくて、
大人の味が変わるように
なったのでしょうかウフフ!