1か月くらい前の話ですが・・・
ご近所さんでもあり
昔のパート仲間でもある友より
旅行のお誘いを受けました
なんだかよくわからんけど
なんかのサークルの年1回の親睦旅行との事
参加人数が少ないので
参加してほしいとのSOSですわ
いいですよぉ~ん
10月20日
8:15分にバスにて出発しましたが
9時前にはビールが回って来た
うえぇ~~ 懐かしいわ
こういう旅・・・
昔、職場の親睦旅行に行くと
バスに乗ってすぐに
ビールとおつまみが回って来たのよねぇ~~
40年前の親睦旅行がよみがえって来たわ
参加されている方々は
皆さん
おじさん・おばさん・・・ではなくて
おじいさん・おばあさんたち・・・
最高齢93歳のお姉さまがいました
山形・高畠ワイナリー
試飲して、父ちゃんにお土産買いました
上杉神社
お参りのあと参道で食べ歩き・・・
食べ歩くは老いも若きも一緒ですわ
ワイワイ楽しいです
よねおり観光センター
ここでお昼ご飯
りんご買ってきました
中野不動尊
日本3大不動尊だって
あと2つは
千葉県 成田山新勝寺
大坂府富田林市 滝谷不動尊・・・だって
穴原温泉
福島県福島市にある福島有数の温泉郷
16時頃にはお宿に着いて
ゆっくり温泉・・・
夕食は大宴会
いやぁ~~
こういう宴会付きの旅も
久しぶりだわぁ~~
カラオケ大会だわ
皆さん、演歌・演歌
よしゃ~~
盛り上げたるでぇ~~
で・・・
参加者のおじ様・おば様達が盛り上がる
曲って、なんですのん
ピンクレディーやキャンディーでは
盛り上がらんじゃろ
ってことで
わたいの盛り上げ選曲はこちら・・・
恋のバカンス
おじ様・おば様たちが盛り上がったかどうかは
知らんけど
久しぶりのカラオケ熱唱・・・
気持ちよかったわぁ~~
10月21日
朝ぶろに入って
お宿を出発
最初に立ち寄ったのは
日本三大まんじゅう
柏屋 薄皮まんじゅう
残りの2つは
東京「志ほせまんじゅう」
岡山 「大手まんじゅう」・・・だって
お土産買いましたよ
この手のまんじゅうってどこにでもある感じだけれど
さすがに3大まんじゅうにカウントされるだけあって
まんじゅうの皮が
激薄だった
あんこにうっすらと皮がついてるって
感じよ
わたいは粒あんが好き
父ちゃんはこし餡が好き
粒あんしか売ってなかったってことにして
粒あん買って来ました(*´艸`*)
それでも、とうちゃん
美味い・美味いって
食べてました。良かった良かった
お次はこちら
アクアマリンふくしま
アクアマリンふくしま
私はここには来たことあります
とても広くて見どころ満載ですが
おじ様・おばさまたちは
ガツガツと見学することはなく
もういいわぁ~~
ここから戻るわ・・・って
戻るんかい・・・
せっかく来たのにもっと見学しないんかい
戻るんだぁ~~
わたいはちょっくらもう少し先まで
お魚たちを見てくるわ・・・
いわき ら、らミュウ
ここで昼ごはん・・・
ここでも、お買い物三昧
人数合わせ
おつきあいで参加した旅でしたが
懐かしい感じの旅でした
立ち寄るところ
立ち寄るところで
お買い物・・・
食べ歩き
温泉・大宴会
バスの中でもカラオケ
なんだか懐かしい旅でした
来年もお誘いを受けたらどうしょう
書き出しのバス車内でビールが回ってくる話、ボクも社内旅行でそんな経験したことありますよ^^
たぶんボクくらいが最後の世代じゃないでしょうかねえ? マイクも回ってきてKARAOKEとか(笑)
エエじだいやったなあ〜(遠い目…)
そして日本三大不動尊ですか、滝谷不動はたしかに富田林にあるKANSAI随一のお不動産です、めちゃんこ有名ですよ〜(^o^)
ボクは福島をはじめ群馬より上の東北にいったことないので東北の旅もいいな〜っと想いました(^^)
バスに乗った途端にビールが回ってくる旅
昔は、ありましたよねぇ
今回のおじ様、お姉様方の旅!
8:15に乗車!
9:00には.ビール回って来たので
思わず写真撮って、
父ちゃんに送りました。
早いですけど飲み始めますって!
懐かしい旅でした。
マツさんも
ぜひ,是非
群馬以北の旅をお楽しみください!
私は関西の方は、
あまり行った事ありません
私昔、民生委員のお手伝いで敬老会のおじいちゃんおばあちゃんの日帰り旅行に付き合いましたが、まあみんなよく喋りカラオケ歌うし、好き勝手に振る舞ってましたわ。お世話はあれ一回で充分でした。
でも今回行かれたコースは魅力的、お寺に温泉に饅頭・・個人旅行なら私も行きたい(笑)
そうそう昔の社員旅行ってこんなでしたよね~
カラオケ ピーナッツの恋のバカンスいいですね~
会社に歌の上手い人がいて2人でハモってうたっていましたよ~
kakadenkaさんもきっとお上手なんでしょうね。
盛り上げ上手なkakadenkaさんには来年もきっとお誘いが来ますよ。
昔はこういう社員旅行ありましたよねー
お酒のんで現地に着く頃には出来上がってる人もいて。
93歳ですか!
その年齢になっても元気に旅行に参加できるように
健康でいたいです。
ため息が出るような♪♫
良いですね〜(^o^)
おはようございます。
この旅をどのように
表現したらよいのやら
とブログを書きながら思ってたんですが
そうそう!
敬老会の慰安旅行
それです。
トイレ休憩が以上に多く
休憩する度に、
皆さん!たくさんお買い物します。
一泊なのに、
1週間分入る位のスーツケースを
皆さんお持ちで、
いったい何が入っているのだろうと
興味深々でしたが、
帰りには、皆さん
お土産で、満杯でした笑笑
おはようございます
昔はこんな感じの旅行だったですよねぇ
誘われた友から
カラオケの宴会がある聞いて
内緒ですが、
ちょっと、練習をしてゆきました笑笑
最近.カラオケにいかないので
実は、楽しかったんですうふふ
おはようございます!
93才のお姉さま!
黄色のスーツ着てました。
元気で団体旅行に来れるんだなぁーと
関心します。
poohさんのお出かけも
私にとっては、
すごく刺激になってます。
企画力と、行動力、
私も、行けるうちに
誘われるうちに、
どんどん、お出かけしようと思います
かかあさんの明るさなら、ご年配ツアーの賑やかしになりますね✨誘われるわけがわかります!
すぐにビールぱっかんが、昭和パス旅って感じで懐かしい。個人旅行とは違う楽しさですね!
年代に合わせたカラオケ選曲、なかなか難しそう💦大きい声で歌えば喜んでもらえる?
かかあさんを見習って、旅行にいく体力気力を持ち続けたいなぁ。
こんばんは!
今どき
ああゆう旅があるんだなぁ〜って
懐かしくなりました。
子供達世代は、仲間達と
どんな旅をしているんだろうか?
今は、仲間同士
車でお出かけよね!
社内旅行とか、
聞かないよね!
親睦のための食事会だって
若者は行きたくないんだものね
上司と旅行なんて
真っ平ごめんよね
今回の福島の旅は
何気に楽しめた旅行でした