王宮とワット・プラケオ
広い敷地内に王が作った宮殿や寺院がある
ワット・プラケオって
タイ王室の守護寺院って、意味みたい
入り口
ここから宮殿敷地に入って
行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/288d510d074262624924be5fff226264.jpg?1580901512)
すごく、広大な敷地です。
現地ガイドさんについて
歩き、説明をいろいろ聞きました。
今は、ガイディングレシーバーがあるので
ガイドさんとはなれていても
説明を聞く事ができて便利です。
がぁ〜〜
ちょっとガイドさんの日本語わかり
辛い
ってか、聞き取りづらい!
今こうして、ブログ書きながら
ガイドブックみて
なるほど、この建物は
そんな建物だったのかぁ〜〜
なんて、今更納得したりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/897fab51893a4764b31d81e187969459.jpg?1580901512)
黄金に輝くこの建物は博物館!
中には入りませんでした。
外から見ただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/1363d0896e596f8d97d1fd99836ff8e5.jpg?1580901513)
下の建物は
アルタヤの建物を模して作らせた
建物だって仏舎利が
納められているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/d1fb10a8f7cab7d8f9bf992dc2d4af22.jpg?1580901513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/2aebd43ab86bdce5e8b5b37975e84325.jpg?1580901515)
アンコールワットの模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/d1fb10a8f7cab7d8f9bf992dc2d4af22.jpg?1580901513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/2aebd43ab86bdce5e8b5b37975e84325.jpg?1580901515)
アンコールワットの模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/f5bacb6b441fbdb4d88e4e3223fc340c.jpg?1580901515)
カンボジアは、
ラーマ4世当時タイの属国だった
ラーマ4世が、アンコールワットに
感動して、ミニチュアを作らせたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/c7218d9c08e0b2215839af495eb9257f.jpg?1580901515)
本堂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/c7218d9c08e0b2215839af495eb9257f.jpg?1580901515)
本堂!
ひすいで出来たエメラルド仏が
安置されている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/864fa5c773a790fce9da9ac5f3bbbdff.jpg?1580901517)
ここねぇ〜〜
内部に入ったのよねぇ〜
エメラルド仏があったはずなのよ
なのに、どんな仏だったか
思い出せない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/6bd58c5c02ce8d90f04c9fdbe423348f.jpg?1580903284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/3343498d9ab1c6f8dcd7f2e4a0d8215f.jpg?1580903285)
ここが本堂入り口だったと思う!
ここに来るまでに、
あまりにも美しい建物を
たくさん見てきたので、
本堂の中におられた仏が
どんなだったか、思い出せない!
手を合わせた覚えはある
多分撮影禁止だったのかなぁ〜〜
画像もない泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/b07fd9266037cbf95216ade4cc73f9ef.jpg?1580904374)
なんでもとりあえず、画像に残す
悪い習慣がついてしまったせいで
撮影禁止の所は、
自分の目と頭に焼き付けておく事が
できなくなってる
あぁ〜〜
情けない泣
どんな仏だったっけかなぁ〜〜
後で、調べてみます。
こちらの建物はラーマ6〜9世が
住んでいた所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/7f7d11424f5e6f8fa31e81adbebbe472.jpg?1580904005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/bb1cd04f66eddbdce57b1d2f559117f1.jpg?1580904582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/f2f437efb8255368c6b4b5f972a9a9a8.jpg?1580904644)
衛兵の交代式やってた!
コロナウィルスのせいで
衛兵さん皆さんマスクしてる!
暑いのにご苦労様です
皆さんマスクしているので
顔モザイクかけなくても
良いわねぇ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/e408035cdc64daaf893ffc7b3f9e5afa.jpg?1580904860)
西洋建築を取り入れて、
ラーマ5世が、建てたものだそうです
タイの建物は色々な国の建築を真似て
作った建物が多いそうです
お次は、歩いて船着場までいって
船に乗って
ワット・アルンに向かいました。