タイネタで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/c4c7cf6ad55cd94481edd0b6c794dea5.jpg?1582114656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/ce54ee88c64f041f776b78e974fac851.jpg?1582114856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/71e28c27c944a79f32c37552ce66c595.jpg?1582114857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/7733c77b39d0ef2cd8ea379771069d1b.jpg?1582114952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/cb462d986f6b009aa8ee3c9227849890.jpg?1582115012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/626053227818739ad3b856bf023993af.jpg?1582115655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/da73863d468bde38652c19bbd823cf64.jpg?1582115853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/da1ef44e81c2c1fdf55db38f8686a16b.jpg?1582116002)
ながぁ〜く引っ張りますが、
毎日投稿目標なので
書くネタがあるうちは
タイネタで行きます。
そろそろ尽きて来ましたが
今日は
タイのフルーツで・・・
暖かい国には、
美味しそうなフルーツがたくさんあります
屋台が色々な所に出ていて
かならずフルーツが、売られています
ンゴ (ランブータン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/c4c7cf6ad55cd94481edd0b6c794dea5.jpg?1582114656)
皮を手でむくと、葡萄のような実が
出てきて、水分たっぷり
甘くて美味しかったです。
マンクッ (マンゴスチン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/ce54ee88c64f041f776b78e974fac851.jpg?1582114856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/71e28c27c944a79f32c37552ce66c595.jpg?1582114857)
皮は硬いです。ナイフで割って
中身を取り出します。
これも甘いです。
このフルーツもどこに行っても
売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/7733c77b39d0ef2cd8ea379771069d1b.jpg?1582114952)
ドリアン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/cb462d986f6b009aa8ee3c9227849890.jpg?1582115012)
刺激臭がある、こってりとした食感です。
もったり〜〜って感じです。
日本にはない食感で、香りも強く
あまり味を感じなかった。
食べられなくはないけれど
積極的に食べようとは、思わないかも!
旅行社から配られたガイドブックには
アルコールと一緒に食べてはいけません。
ホテルへの持ち込み厳禁って
書いてありました。
臭いからね!
あの臭さと、甘さのギャップが
いいのかもねぇ〜〜
話のタネには、
一度は、食べて見ても良いかも!
なんで、アルコールと一緒に食べたら
ダメなんだろう?
理由は書いてなかったなぁ〜〜
ケーオ・マンコーン (ドラゴンフルーツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/626053227818739ad3b856bf023993af.jpg?1582115655)
このフルーツもどこに行っも
屋台で売られていました。
バナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/da73863d468bde38652c19bbd823cf64.jpg?1582115853)
小ちゃなバナナです。
このままでも超〜〜甘いのに
油で揚げて売られていました。
生でも甘く
揚げてあっても甘かった。
パパイア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/da1ef44e81c2c1fdf55db38f8686a16b.jpg?1582116002)
パパイヤは、完熟ではなく、
青いうちに収穫した物で
野菜のように調理された物を
いただきました。
沖縄でも
パパイヤは青いうちに取って
パパイヤチャンプルにして
食べますね!
タイでも同じでした。
完熟のパパイヤも食べてきました。
マンゴーも食べましたが
画像がなかったです。
果物は持って帰れないので、
買ったら食べ尽くしてこないとです。
食べたい物たくさんでした。
モンキーバナナはバターで焼いて朝ごはんに食べたっけ。あれはミクロネシアだった?
ヤシの実(ココナッツ?)のジュース飲みました?ちょっとクセのあるイオン飲料みたいな。冷えてたら飲みやすいかな。
こんばんは!
たまにしか行かない海外旅行なので
引っ張りますが、読んでいただきありがとうございます。
おっしゃる通りです。
カラフルな色はしているのですが
あっさりとした味で
美味しいと思えるのは
完熟のマンゴーだけでした。
ヤシの実はグアムで飲んだ事あります。
なんか、生臭いっていうか
あまり美味しくなかった気がして、
タイでは、売られていましたが、
飲みませんでした。
ヤシの実ジュースを飲んでいる所は、
インスタ映えしそうですがねぇ〜〜笑笑
タイの旅行記楽しく拝見しています!
ドリアン気になったので調べてみたら、東南アジアでは食べながら飲酒すると死ぬって言い伝えがあるみたいです😆
全然化学的に証明されてないみたいですけどね(笑)
かかあ天下さんの楽しい旅レポートの続き楽しみにしています✨
タイ行った事ないので私も楽しみに拝見させていただき、参考にさせていただいてます♪
かかあ天下さんの映えてるお姿も素敵でした😊✨✨
ドラゴンフルーツは、この近所でもビニールハウスで栽培、出荷してます。
あまり味が無いなーって感想ですね。
おはようございます!
ドリアンと酒の関係って、
そんな事だったんですかぁ〜〜
旅行社から渡されたガイドブックだったので、なにか、身体に異変が起きるのかと思ってました。
面白いですねぇ〜〜
でも、神様大事にするタイなら
ありえる気もします。
ありがとうございました。
ぼくペんさんのお陰で、
ひとつ鼻高になれます。
おはようございます!
cocororunさんのように
美味しそうなお料理画像を
ブログに貼り付けられたら良いのですが
私は、料理下手なので
身体を張って、
さほど映してない画像貼り付けます笑笑
お見苦しいかと思いますが
これからもみてねぇ〜〜
おはようございます!
そうなんです。
ドラゴンフルーツ見た目は甘そうなんですが、白い中味にゴマみたいな種が、
入ってます。お野菜見たいですよね
ふぉえ〜〜
てちこさんの近くで栽培してるんですかぁ〜〜
そういえば。量は多くないけど
たまにスーパーで見かける事もあります。
日本産って事もあるんですねぇ〜〜
ドリアンあのインパクトのある臭いだけで
腹一杯って感じですが
食べた事ありますって
話のネタには、
なりますよね!
今日も一日、暖かい日の名古屋でした☀
初めてのコメントです。どうぞ宜しくお願い
致します。
私は昔、むかーし 台湾で
10年ほど住んでいましたので..今でこそ
マンゴー、パパイアは日本でも食べられるように
なりましたが、当時は見たこともない食べ物に
最初は口に出来なくて。
マンゴー..台湾では毎日一人一個ずついただいていました。パパイアも匂いに慣れると😋
のですが..栄養はマンゴーより良いようです。
タイの果物>
たくさんあって、ランプータンはレイシ(ライチ)を大きくしたような果物ですね。果肉が
白くて、水分があって♥
パパイヤチャンプル、美味しいかも😋
タイ旅行記..楽しみにしています(^^♪
コメントありがとうございます。
台湾では、毎日マンゴーを一個ですかぁ
贅沢ですね!
くーさんの綺麗なお花の画像が載せられたブログや名古屋ネタブログ!
楽しみに読ませて頂いてます。
お孫さんの卒業式!
楽しみですね。