太郎から画像が送られてきました
うぉ~~すごく綺麗な紅葉じゃぁ~~
ここはもしや函館・・・
五稜郭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/5b0319faa924b2cb04a1982952d0681a.jpg?1731133081)
ばあばは昨年11月30日に
大人の休日倶楽部チケットを使って
新幹線で行きました
たった3週間くらいしか違わないのに
景色はずいぶん違いますね
ばあばが行ったときは雪が降ってました
とても寒かったです
雪の五稜郭も素敵だと思いましたが
紅葉の五稜郭も素敵ですね
五色に染まった木々をしたから眺めるのも
良いですが
こんな風に上から眺めるのも
圧巻ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/f8d4b936fcf7ebebda6d6493f4802b06.jpg?1731132241)
函館名物
ラッキーピエロにも行ったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/a7d9331e56bdcdb113878a1db561f845.jpg?1731132515)
函館の町の中
たくさんのラッキーピエロの店舗があるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/dfc10d47a0f27f2bfead8a6177c02c62.jpg?1731132240)
ばあばもおひとりさまでしたが
食べて来たよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/954bbdbbf1867f00624df1d61830a44a.jpg?1731132240)
札幌住の小太郎は
夏の富良野に
秋の函館
冬の札幌雪祭り・・・
観光地巡りが身近でいいなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/0817a98f19cd4044bda0735ea4f5198a.jpg?1731191747)
札幌には、すでに雪が
降り出した様です
ばあばも北海道・・・
また行きたくなりました
昨夜、太郎一家とライン電話しましたよ
2歳の小太郎に函館で何が1番楽しかった・・・
と尋ねたら
ソフトクリームとレンガ倉庫のレゴで遊んだこと・・・
って言ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/4cea7c35a5acd9ed781b865463b498d0.jpg?1731286605)
旅行中なので、普段は頻繁に食べさせてもらえない
ソフトクリームをたくさん食べさせてもらったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/4a0533204fdf2a340116e08aa1856b4d.jpg?1731286614)
歴史好きの太郎がじっくりと見ていたかった
坂本龍馬記念館は5分で小太郎が飽きてしまい
じっくりと見られなかったと
太郎が残念がっていました
おこちゃまずれの旅は
お子ちゃまファーストですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/f565a676fddb9e55ec2b45640206f7e5.jpg?1731286727)
安いホテルに素泊まりで宿泊したらしく
夕食食べようと思ったら
駅近くの飲食店皆8時で閉店だったそうで
夕食難民になったようです
そうそう
私も昨年、函館で夕食難民になりました
飲食店8時で閉店してるし
居酒屋は予約のお客様でいっぱいだし
なんとなくおひとり様で入りずらく
結局、細い路地の地元の人しかいないような
ラーメン屋で食べました
なんか私・・・
北海道では夕食難民に陥ります
花子と車中泊の旅では
美瑛の「白金ビルケ」という道の駅で
近くに食料売ってる店も飲食店もなく
夕食難民になりました
三郎と、雪まつりに行ったときは
すすきのの飲食店、予約客でどこも満席
探して歩くうちに
結局、コンビニめしになったことあります
北海道は早めに閉店します
市内からちょっと外れるとお店ありません
大きな町のお店は予約必須を学習しました
今度は稚内とか知床とか
北の方をもう1度旅したいなぁ~~
小太郎と一緒に行けたらいいなぁ~~
すんごいきれいですね!
わたしも五稜郭タワーには昔登りましたが9月で普通の景色でした
それでもココで土方歳三がガムバったのかと思うと感涙にむせびましたが 晩秋や雪の五稜郭も美しいですね!
夕食難民…今度デッカイドウに行くときは気をつけます(笑)
それにしてもお孫さんを乗せた北の便りはたまりませんね❤
でも、夕食難民になってしまいましたか・・・。
確かに、函館の繁華街の食堂は閉まる時間が早いです。
事前に夕食も含めたスケジュール整理が必要なんでしょうね。
私もガイドをしている身であるので、その辺もしっかり分析して情報発信したいと思います。
>すご〜いゴブラン織の五稜郭やあ〜(彦摩呂風に)^^;... への返信
コブラン織
まさにまさにそのとおり・・・
五稜郭タワーいいですよね
やっぱり、五稜郭のあの形は
上から見ないと実感できないと
思います
土方さん好きには、たまらない場所ですね
>お孫さん、函館を満喫できたようで良かったですね。... への返信
札幌も函館も夕食付きの
プランなら食事に困ることは
ないと思うのですが
お安く泊まるため素泊まりプランに
すると、食事特に夕食に困ります
食事も含めての旅の計画・・・
大事ですね
予約が必須です
20時以降も食事のできるお店の
リストとかあったらいいなぁ~~
と思いました
お孫ちゃまは列車の旅が楽しかったようです
そしてモザイクかけても顔立ちの凛々しいこと。将来が楽しみです。
北海道の紅葉は綺麗でしょうね!
私が行った時も五稜郭は雪景色でした。
有名店のラッキーピエロ!行ってみたい!
>小太郎くん大きくなりましたね。... への返信
そうですか、さおぺんさんも
冬の函館だったのですね
せっかくの北海道なので
雪の時期に旅するのも良いと
思います
娘さんの文化祭
おばあちゃんの参加で
楽しそうです
子供が通っていないと
なかなか高校の文化祭にも
入りずらい物です
在校生がいるうちに
楽しんだ方が良いと思います
小太郎の学校訪問ができるように
元気でいます