雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

大井川鉄道

2016-11-20 18:41:45 | 旅行
バス旅行2日目は、渓谷行く絶景鉄道に乗ります。
バスで、大井川上流のおく大井に向かいました。



ここでバスを降りて、日本唯一のアプト式電車、南アルプスアプトラインに、乗ります。





日本一の急勾配



日本一の高さの鉄橋



日本唯一の、湖上駅で



など、見どころ満載でした。

赤いトロッコ列車で、ゆっくりと紅葉の美しい奥大井の
列車旅です。

トロッコ列車を奥泉で降りてから、今度は
SLに乗り換えます。







なんともレトロ車内です。



車内販売でどら焼き買いました。
ずっしりと重たい。

こんなにあんこ入ってました



重たいはずです。

お天気に恵まれた。
楽しい秋の旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓

2016-11-19 21:12:32 | 旅行

若い頃働いていた職場の先輩達と、
紅葉の名所、名古屋の香嵐渓へバス旅行に
行って来ました。

群馬から昼御飯も車内弁当で、時折のトイレ休憩のみで
約7時間かかりました。途中天皇、皇后両陛下の車とすれ違う等の

幸運にも恵まれながら、やっと着きました。


香嵐渓のマップ片手にさて
散策しましょう。

先ずは、香嵐渓のシンボル待月橋に向かいます。
絶好の撮影ポイントのようですが、
ひとが多くなかなか良い写真が撮れません



橋を渡りきった所に、緑、黄緑、黄、橙、赤のグラデーションで紅葉して行く、
「五色もみじ」と呼ばれる、もみじが見えます



とっても綺麗でした。

橋を渡り巴川沿いに歩き、広場を抜けると、三州足助屋敷があります。
ここは、有料300円でした。
せっかくなので、入ってみました。



山里の豪農の建物があり、昔の生活用品などいろいろ
展示されていました。



時間があったらゆっくり見ていたい所ですが、
なにせ、団体旅行なので、2時間しかない、
サラァ〜とみて、次に

少し階段を登りましたが、香積寺・(こうじゃくじ)へ登ってお参りしました。



少し高い所から見るもみじ、も綺麗でした。
江戸時代の、初期にこのお寺の和尚さんが、

もみじや楓を植え始めたそうです。



一番東側にある、吊り橋まで行く為に急げ🏃🏃💨



たどり着きました。
赤い吊り橋です。



ゆらゆら揺れる吊り橋を渡りました。

さて、時間だあ〜〜
戻れぇ〜〜集合時間に遅れる~~



川の水面下と紅葉が、ス・テ・キです。

そして、私達も



ス・キ・キ ❓ かしらぁ (爆笑)



紅葉のトントンを抜けて、

時間がないのにしっかり、たこ焼きも買って



バスに🚍 乗り込む私達でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の詰め放題

2016-11-18 15:52:30 | 旅行
紅葉を見に静岡❗️ 旅行中Nowです。
道の駅でお茶の詰め放題をやってタァ

試飲したけど、まずまずのお味です。
詰める楽しみもあるし
チャレンジです。



詰めてはトントンたたき、詰めてはトントンたたき

もう詰められないと、思ったけれど、
お兄さん、「僕なら、もっと詰められますよ〜〜」
っと・・・

じゃ目一杯詰めて下さいなぁ



はいはい!
ありがとう😊
詰める楽しみも味わえました。
お家に帰って美味しくいただきます。

こんな茶畑で、摘まれたお茶ですねぇ
美味しくいただきます



だんだん畑の茶畑も美しい^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスの中から失礼したしましたぁ

2016-11-17 19:19:02 | 旅行
今日は、香嵐渓へ紅葉をみにバス旅行です
途中長野を通過中、道路が厳重に警備されています。

おまわりさんがたくさんいます。
沿道にもたくさんの人が・・・

何事⁉︎ 誰が来るん。

スマップかぁ〜

いやいや、沿道の皆さんに日の丸振ってる

スマップには、日の丸振らんだろう。

皇室の誰かかぁ〜

早速調べてみたら、なんと天皇陛下、皇后様が
プライベートで、長野を旅行中との事。

あらぁ〜

天皇陛下様ですかぁ〜

対向車全然こない

おぉ〜〜

バスも止められたぁ〜

きたぁ〜〜



白バイ先導ですごい黒塗りの車がぁ〜

お〜〜お〜〜

天皇陛下さまぁ〜〜

こんなバスの中からぁ〜

こんな上から拝見させていただきました。

失礼いたしまぁしたぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早寝

2016-11-16 22:05:53 | 日記

明日はお出かけ 早寝しようと思っても
いつも24時過ぎに床につくことが多いので
なかなか寝られません。

いつも22時位に寝つけることができると
身体のためには良い様です。

遠足の前の日って、なかなか寝られないものでした。

早く寝ましょう〜〜っと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする